(回答数の多い順 14ページ目)男性による税金の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

税金 の専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,277
回答
89,658(2024/09/28時点)

税金 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

731件中 651~700件目RSSRSS

学生の扶養について

学生なのですが今年 115万 稼いでしまいました。103万超えると扶養から外れる、親の税金が増えると聞いたのでそれは本当ですか?親の税金が高くなるのは避けたいと思い、130万超えないでおこうと考えていたのでそれが本当ならめんどくさいことになってしまいます。何か手はありませんか?質問の仕方などに不備はあると思いますが、よろしくお願いします。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

不動産売却に伴う税金について

以下についてご質問申し上げます。・状況1.父が死去に伴い実家(土地と建物:S54に新築で購入)を相続し,売却検討。2.当時の売買した証明できるものはなし。3.住民票は20年以上実家から外れている。4.但し,今年2月より今年8月までは仮住まいとして私が住んでいた。5.証明できるものとしては公共料金支払いの領収書6.請求先も父から私に変更済・質問事項 上記状況の中で特別控除の適用など減額・免税できる術があるのでしょうか?以上よろしくお願いいたします。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

年金も総合課税できるか

来年の定年を機会に個人事業を始めようと思っています。事業といっても個人相手のITコンサルタントなので大きな収入は望めません。ただし、コンサルを始めるにあたってPCの購入や光回線の導入などのある程度の投資が必要と考えています。コンサルの収入が経費を下回って赤字となった場合、雑所得となる年金と合わせて支払う税金を計算することができるのでしょうか。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

学生のアフィリエイトと扶養控除

現在親の扶養に入っている学生の者です。今年既にブログアフィリエイトで収入が38万を超えてしまい、親の税金の負担増を抑えるため基礎控除内に所得を抑えたいと考えています。なお、自分は未成年であるため住民税はかかりません。ASPからの支払いを現在保留しているのですが、いくつかの疑問があります。(1)保留中でも収益確定時に収入となるのでしょうか。(2)親が海外赴任するため、来年になれば扶養について考えなく...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

会社の出資金の払い戻しについて

今年、友人一人と一緒に資本金600万円の合同会社を、私が500万円、友人が100万円の出資で設立したのですが、急遽、私用でまとまったお金が必要になったので、出資した分のお金を会社から払い戻したいのですが、払い戻しを受けた場合、私個人に何か課税されることはありますでしょうか。

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

日払い

今仕事してるんですがもう一つ使用と思ってるんですが今の所で年間130万超えてしまうと親の控除から外れてしまいますよね?調整してるんですが休みが多くて日払いの仕事をしたいとおもってるんですが してしまうと年間の収入に入ってしまうんですか?

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

他人から生活費を借金した場合

今年の5月に長期療養を要する怪我をしたため会社を退職し現在無職です。頼る身内もなく困っていたところ知人が怪我が治るまでは生活の面倒を看てやる、当然返済はしてもらわないと困るが働けるようになってからでいいと言ってくれました。以来生活費として月25万円づつ借金をする運びになったのですが、こういった場合はどういった税金がかかるのでしょうか?

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

法人なりした時、社長からの借入について

個人事業主Aは釣り船屋を経営しています。固定資産台帳に載っている1000万円の価値のある船を使って、年収400万円の売上があります。船の減価償却は年100万円、その他経費が100万円で、事業収入は200万円とします。 このたびAは法人なりをすることなにりました。Aは法人Aに資産(船)を引きに継ぐのに、現物出資では500万円以上の資産なので手続きが大変なので譲渡することにしましたが、法人Aにはお金が...

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏

不動産を売却した場合、扶養から外れるのでしょうか

現在無職で収入がなく、息子の扶養になっています。遺産相続した不動産を売却した場合、息子の扶養から外れるのでしょうか。

回答者
樋渡 順
税理士
樋渡 順

確定申告 妻の不動産所得

今年、3月に所有しているマンションを賃貸(14万)にだし、若干広い借家に賃料(20万)を払い現在住んでいます。私は給与所得者です。この私の払っている賃料と受け取る不動産収入は相殺することはできるのでしょうか賃貸に出しているマンションは妻と私の共同で所有しております。申告するにあたり、家賃収入からその不動産の経費を引いたものを所得として 私と妻の不動産の持ち分に応じて所得を按分し 申告するのでしょうか配偶者特別控除は適用になるのでしょうか。

回答者
渡邊 浩滋
税理士
渡邊 浩滋

配偶者控除と確定申告

妻の確定申告の必要性について質問させて頂きます。妻は今年3月に退職し、5月に結婚、しばらく失業保険を貰っていましたが、8月に私の扶養に入りました。3月までの妻の収入は103万円を超えていなかったため、私の年末調整で配偶者控除の申請をしました。この場合、妻は3月までの収入分を確定申告し、還付を受けることは出来るのでしょうか?また出来る場合、源泉徴収の紙を配偶者控除の申請のために私の年末調整時に提出してしまったのですが、どうすれば良いのでしょうか?

回答者
樋渡 順
税理士
樋渡 順

一時払終身保険による相続税対策

高齢の父が病気で倒れたので、これを機会に家の資産内容を確認したところ、父が今まで加入していた生命保険は、終身保険ではなく、既に保険未加入になっていたことが判明しました。86歳なので今から通常の生命保険には加入できません。一時払い変額終身保険の一部の商品では90歳まで加入できるものがあると聞きました。本当にそのような商品は存在しますか?また今から加入させて本当に相続税対策として有効なのでしょうか。試...

回答者
樋渡 順
税理士
樋渡 順

夫婦間の資産について

夫婦で共働きをしており、結婚8年目で現在資産が5300万円ほどあります。元々、生活費全般は私の方から支払っており、妻の名義で定期預金や投資信託の購入を行っていました。お互いの持っている金融資産がどの邸のになっているのか全く把握していなかったので(そういう話をするのは恥ずかしいと思っていました。)、ここへきて確認したところ、妻の側で3300万円相当、私の方で2000万円相当とバランスが悪かった(結婚...

回答者
川端 雅彦
税理士
川端 雅彦

(相続税)土地の評価 「貸宅地」「貸家建付地」

被相続人(死亡)甲と、相続人乙が、30年前に共同で出資して購入した土地がありますが、事情により、所有権登記は、甲となっていました。共同で出資したことについては、資金の流れなどで証明できます。その10年後に、当該土地の上に、甲と乙が共同で出資して、RC構造のアパートを建築しました。当初は、建築費用の担保として、土地、建物に抵当権を設定しました(抹消済)。アパートは、共有の登記(甲が3、乙が7)をして...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

マンションの取壊し費用

お世話になります。親の所有するマンションを老朽化により取壊し、子(私)が経営する法人で建てることなりました。親には取壊し資金がなく、ローンも組めないので、取壊し費用もろとも法人のローンに組み込まれているのですが、法人が負担してよいのでしょうか。意図しない贈与の問題が出るのでしょうか?また、この場合の法人の経理処理はどうなるのでしょうか?ちなみに土地名義人は親で、借地権の発生は予定しておらず、無償返還方式を予定しています。ご教授お願いします。

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

準確定申告

お世話になります。準確定申告の納付方法なのですが、被相続人が母で、相続人が子3人で、長男が財産債務のすべてを承継するという合意があるのですが、その場合でも(付表によれば、法定とあるように)、3等分して納付するのでしょうか?分割協議や登記などはまだまだ先です。長男が代表して納付したい場合、付表の書き方は変わるのでしょうか?ご教授お願いいたします。

回答者
角田 壮平
税理士
角田 壮平

不動産の売却

6年前に父からアパートの土地と建物2分の1を相続しました。当時相続税をかなり納めましたが母がアパートの建物2分の1を共有で持っていたため3年以内の売却をして税の優遇を受けることができませんでした。(少ない家賃でも母の生活費になりましたから)2年前に母が他界しましたので今年売却しました。母の相続税もかなり支払いましたので建物の半分については優遇を受けることができるそうですが何分にも築30年なのでいく...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

土地の時価

お世話になります。理由あって土地の持ち分の一部を親族へ譲渡することとなりました。調べたところ、時価は路線価の0.8の割返しを基本として…、と言われていましたが、この土地は前面が計画道路にかかっていたり、側方がセットバックにかかっています。その1.計画道路とセットバックの両方がかかっている部分は、どちらの調整を先にするのでしょうか?その2.そもそもこのような調整をしたあとの金額に0.8割返しをするこ...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

財産相続の件

両親、祖父母がいない4人兄弟間での相続に関することですが、現在被相続人が高齢のため万が一を考えてその対応を検討しておくことが必要と思い、相談させて頂きたます。被相続人は国際結婚をして米国の国籍を取得、主人が亡くなったので日本に帰国し、国籍は米国のまま日本で永住権を取っています。米国での子供はおらず、帰国時に米国の財産はすべて現金化して日本に持ち帰り、この時の税処理は済んでいます。その状況で兄弟が相...

回答者
和田 安弘
税理士
和田 安弘

自営業のアルバイトについて

私は現在1人で自営業を営んでおります。最近売り上げが低迷している為アルバイトをしていますが、確定申告の際にアルバイトで貰った給与は「給与所得」として申告するのでしょうか?源泉徴収ですでに所得税が引かれているので申告しなくてもいいように思うのですが。お分かりになる方よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

年末調整申告についてのご質問です。

お疲れ様です。安藤と申します。確定申告についてのご質問です。私は現在会社員です。昨年11月に会社を辞め、半年間の就職活動し、今年6月から再就職しました。妻は11月4日から12月26日までの短期のアルバイト(時給1200円*1日8時間)を契約し、現在勤務中です。これから確定申告の準備期間ですが、昨日、妻がバイト先から年末調整申告書2式を持ってきました。1)27年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

夫婦間の資金移動による相続税について

妻は専業主婦のため現在収入はありません。私名義の銀行口座から妻名義の銀行口座に今年で合計200万ほど資金を移して、妻の名義の証券会社で投資信託を購入したり株の取引を行なったりしています。この取引は妻が行なっています。一部の資金を移して資産運用を行なっている理由としては、証券会社で開設したNISA口座の非課税枠100万円を夫婦で使いたかったためです。この時に移した200万は結婚後に夫婦で管理するため...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

年末調整について

先日、今年の年末調整の控除用の保険料支払い証明を会社に提出したところ、2年前に扶養を外したはずの妻が、給与所得者の扶養控除申告書の記入の仕方が悪く扶養のままになっていました。会社の総務より奥様の24年度、25年度の源泉徴収票を確認させてほしいと連絡がありました。通常の夫婦の状態ならばよいのですが、現在離婚協議中で別居状態にあり妻が取り合ってくれません。どうしたらよいのでしょうか。他に方法があるので...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

贈与税について

平成18年6月に新築(建て替え)し、住宅金融公庫で2430万、父親の持分は4分の1、息子(私)は4分の3で父親、私共に連帯債務者、35年返済で借りてます。支払方法は、父親が水道光熱費、固定資産税を払ってもらい、私が実質的にローンを毎月、支払ってます。今月分を払うと残20671751円となります。今月中に借換えをしようと考えており、銀行に借換相談に行った所、既に父親は定年し、収入10万くらいのアルバ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

相続税の申告

相続税の申告でお尋ねします。相続税の計算をしていたら、居住用の土地の減額があったりとかで、ぎりぎり基礎控除以下となりました(200万から300万の差です)。この場合、申告不要!という情報しか出てこないのですが、相続人も知らない財産が後から出て来ないとも限らないし、減額の要件がなかなか厳しい?ので、今現在確定している額であえて申告しようと思いますが、おかしいでしょうか?また、税務署は受け付けてくれるでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

高額な趣味の品のオークション売却と税金

ここ5年は給与所得ゼロです。さすがに金に困ってきたので、ここ2年はネットオークションで身の回りの物を売却して生活しています。ただの不用品の売買であれば問題ないのでしょうが、趣味の物が含まれており、2年間少しずつ売却して、約60点・600万弱にもなってしまいました。60点は、10年以上前に購入した楽器、楽器の付属品、書籍、家具などで、楽器関係は、取得時の価格を証明できる信憑資料が手元にありません。オ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

5年前の医療費控除の還付申告

医療費控除は5年前まで遡って還付申告ができると聞きました。現時点であれば、平成20年分以降の還付申告が可能ということでしょうか。また、平成20年分の還付申告の締切りはいつでしょうか。平成25年末(12月31日)まででしょうか。それとも平成25年度末(平成26年3月31日)まででしょうか。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

自分で青色申告を行いたいと思うのですが

個人事業 青色10年目 自分と妻(専従者)の2人です 今まで税理士事務所に記帳と申告をお願いしておりましたが、不景気の為今年度からはやよいソフトで帳簿をつけて確定申告を行う予定です。1、自分で行う提出などの作業として、・7月、1月の専従者の給与所得納税(給与所得の年末調整)・1月頃に法定調書と支払調書の提出、・3月頃に確定申告という理解で宜しいものでしょうか?2、平成26年は事業主所得約180万 ...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

中途採用者で人生初の確定申告

去年の9月に中途採用でホテルに入社しました。先日、役場から確定申告の書類をいただいたのですが、全くやり方がわからないんです。冊子が同封されてたので読んだんですけどチンプンカンプンです。確定申告は、絶対に出す物なんでしょうか?どうしたらよいでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

相続時に一括返済は可能か?

現在94歳の父に2年前に500万円借りました。父も高齢ですので相続も視野に入れて返済を考えています。無利息で借用し、相続時に一括返済するという借用証を作ろうと思っているのですが、このような借用書は認められないものでしょうか。父には子供全員に一人頭500万円以上を残せるだけの資産はあります。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅買い換え

よくわからないので質問させてください。4年前に築19年のマンションを8150万円(全額ローン)+諸費用約200万で購入しました。現在の残債は7200万円。家庭環境が変わり戸建てを新築しております。マンションの査定額は9000万くらいなので8700万くらいで売れたらいいと考えていますが売却益が出た場合の譲渡税はどの位かかるものなのでしょうか?居住用物件には3000万の特別控除という言葉はよく見かける...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

【税金】農業(個人事業主)自宅兼作業場購入の経費計上

税務に関して、素人です。宜しくお願い致します。個人事業主で農業を営んでいます。現在、古民家の借家を自宅兼作業場(出荷場・倉庫)として利用しています。(青色申告には家賃を面積比率で経費按分しています)<質問>1.この借家を地主さんから購入(自宅兼作業場、倉庫として)した場合、経費として認められますか?2.また、土地と建物が別々の持ち主で、土地・建物を別々に取得した場合、どちらも経費として認められるの...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

夫婦間での金銭貸借契約と、贈与について

土地建物合わせて、4000万円程度の物件を購入したいのですが、諸事情により、名義を全部、妻名義にしたいと考えています。   夫  会社員 年収700万 ・自己資金 4000万円  妻   主婦  年収 0万  ・自己資金 2000万円聞くところによると、贈与税を節約するため、夫婦間で金銭貸借契約を結ぶという意見があり、夫から妻に 2000万円貸付けし、妻の自己資金 を4000万円にしたうえで一括...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

現金で夫婦共同名義の不動産購入。無職の妻の出し分は贈与税?

不動産を現金で購入する予定ですが、土地と建物をそれぞれ夫婦で共有名義にするつもりです。結婚35年目ですが、妻はずっと働いておりません。妻は、結婚前に働いた給与を運用した資金を充てるつもりです。結婚以来、夫婦それぞれの預金通帳と印鑑は別にしておりますが、妻がずっと無職の場合、贈与とみなされてしまうのではないかと懸念しています。それを防ぐにはどのようにすればよろしいでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

予定納税と年末調整について

今年3月まで個人事業主でしたが、4月より会社員になりました。現在、所得税や社会保険は給与から天引きされています。先日、予定納税の通知が届き一期目を支払ったのですが、その予定納税額は年末調整の際に月々の源泉徴収税額と合算されるのでしょうか。それとも確定申告の際に、所得税の源泉徴収税額(確定申告書Bの44番の欄)に、年末調整で算出された所得税に、予定納税額を加えて申告するのでしょうか。個人事業は廃業せず、来年以降も継続する予定です。よろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

個人事業主は学生でも親の扶養からは外れますか?

業務委託で受けたはずの報酬の源泉徴収額が10.21%となっていて個人事業主として取られています。まだ、源泉徴収票はもらっていません。私は学生なのですが、アルバイトを転々とし、学校の行事のアルバイトも含めると5,6個のバイトを1年間でしました。親の扶養から外れると税金がかかり、迷惑がかかるので103万円の壁は超えないようにしています。実際、源泉徴収前の給与合計は100万円にも満たないです。掛け持ちを...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

確定申告と年末調整について

質問させていただきます。今年の4月で会社を退職し、現実は2社から業務委託契約にて報酬をいただいており、以下の状況となっております。A社→所得税が引かれた報酬をもらっている、収入の8割を占めているB社→所得税が引かれていない報酬をもらっているA社にて年末調整書類記入の時期となっているのですが、この場合、A社にて年末調整を行わずにまとめて確定申告を行うべきなのでしょうか。個人事業主登録や青色申告の手続...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

夫婦間の口座で資金移動について

私は自営業者で妻は青色専従者です。妻名義の銀行口座に給与を振り込んでいますが、そこに事業資金の一部を私の口座から貯蓄目的で移動しています。貯蓄目的のため、その妻の口座から引き出しなどはいっさいしておりません。生活費や妻の源泉徴収などはすべて私が支払っているため、その口座は手付かずの状態です。そのような口座がいくつかあるのですが、このような状態は「資金移動分は贈与とみなされる恐れもあり、あまり好まし...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

2ヶ所で働いている場合?

妻が4年前から2ヶ所で働いていて会社から2年前の配偶者控除の申請金額が間違っていた為追徴課税を支払わなけれならなくなりました。実際は2ヶ所合計で132万。申告は103万以下です。それで以下の場合がわからないので教えてください。1.昨年は128万でしたが2年前に130万を超えてしまった場合、妻の社会保険は現時点でどうなるのか?2.この4年間無知で確定申告はしておらず、市民税は市役所から来て支払ってい...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

親の扶養から外れた時にかかるお金は?

こんにちは。現在大学1年生です。来年から一人暮らしを考えているのですが、年間103万以上稼いでしまうと思われるので所得税?住民税?の扶養からは外れるだろうと思ってます。社会保険の扶養から外れるのは年間130万だと聞いたのですが、それは見込み収入額で、実際130万を下回っていても外されることがある?っていうのをネットで見たのですがよくわかりません。そこで、お聞きしたいのですが1.親の扶養から外れると...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

個人事業主の確定申告について

今年の6月に飲食店を始めたのですが訳あって今年いっぱいで店を閉める事になりました。基本、利益も出ずに貯金を切り崩して生計を立てていたのですが期間も中途半端で利益も出ていない、この際の申告の流れを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

贈与税について

贈与税について親から毎月10万円ほど生活費、教育費ということで贈与を受けています。贈与を受けた分は毎月生活費等に使い切っていますが、自分の給与からは贈与を受けた分、今までよりも貯金ができています。ここで質問ですなのですが、贈与を受けることで、貯めることができた給与は贈与税の対象になりますか?また、この貯まった給与でローンの繰り上げ返済等をするのは贈与税の対象になりますか?以上についてご教示頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

年末調整の追徴

初めまして。よろしくお願いいたします。今年の4月に企業役員を退職し、某団体に勤務しました。給与は数分の一になりましたが、3月までの給与と賞与合わせて900万弱で源泉徴収されています。新職場での4月から12月までの給与は450万弱です。保険の控除はこれまで通りMAXと思います。扶養親族の変更もありませんが、年末調整の追徴が22万ありました。こんなものでしょうか?ご教授頂きたく、よろしくお願いいたします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

年末調整について

年末調整についてお聞きしたい事があります。市役所での住所変更はしてあります。しかし職場に住所変更を届けるのをすっかり忘れていました。そして年末調整の書類に記載されていた住所が当たり前ですが、前の住所なのです。記載されている部分を自分で訂正して、住民票と共に提出すればいいのでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

独身・両親と同居、転勤後の住宅ローン控除について

数年前に新築で家を購入し、住宅ローンを組みました。初年度の確定申告と、その後の年末調整は問題ありませんでしたが、今年の4月、転勤で引っ越しをしました。当初短期の予定であり、住民票の移動をしていません。自分は独身ですが両親と同居しており、家には転勤後も引き続き両親が住んでいます。年末調整の折、会社から「転勤後の初回のみ、規則として確定申告をして控えを会社に提出せよ」という指示がありました。所轄税務署...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

贈与税の配偶者控除の特例について

贈与税の配偶者控除の特例についての質問です。 私は23年前に妻の母の宅地を無償で借り、自宅を新築し現在も居住しています。 昨年妻の母が亡くなり遺産分割協議が合意しました。 相続人は妻と義姉の二人で、相続財産は私たちが居住している宅地80坪と預金400万円です。 遺産分割協議の結果、妻が宅地全部を取得し、義姉は預金400万円と代償分割金1300万円を取得することで合意しました。 代償分割金は私が妻に...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

事業所得、雑所得の見解の相違による問題

誰に相談してよいのかわからず、困っています。このカテゴリーで合っているのかもわかりません。昨年、公的な書類やWebサービスの登録などに無職として申告していたのですが、個人事業主とすべきだったかもしれません。※収入証明が必要な場合は、前年度の確定申告書の控えの写し(退職前の給与所得のみ)で対応してきました。事業所得、雑所得のどちらになるかは人の見解によって異なるグレーゾーンがあると思います。自分では...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

扶養控除と業務委託

僕は、バイトをしている学生です。12月に確定申告をした際、130万円の稼ぎがありました。バイトの社員さんは業務委託やから扶養は外れないと言うのですが、親は扶養が外れて30万円のお金がかかってくると言います。どっちが正しいのでしょうか。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

義理の息子に振り込んだお金は、相続資産と計上できるか。

姉のはなしです。先日、父親が逝去したのですが、姉は父親の死亡より3年以内に500万円のお金を貰っています。しかも、姉の旦那(会社員)の口座に振り込んでいるのです。贈与申告などはしておりません。法定相続人4人。相続財産は2000万円の生命保険と、1500万円くらいの預金者、有価証券など。姉の口座であれば相続税の控除範囲内なので問題ないと思いますが、旦那の口座ではどうでしょうか?便宜上、旦那の口座に振...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

住宅取得等資金の贈与と別に親の出資分を共有名義

初めて質問させていただきます。現在、自宅の新築を計画しています。土地はローンによって取得済みですが、2017年1月以降に建築請負契約を締結する予定にしております。当初は消費税率が10%に上がった場合の「住宅取得等資金の贈与の非課税枠」のみを利用する想定でしたが、先日の報道の通り増税が延期になりますので非課税枠のみでは不足することになりました。不足分のねん出方法として以下を考えていますが税金上、課税...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

731件中 651~700件目