(新着順 3ページ目)20代による税金の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

税金 の専門家に無料でQ&A相談 (3ページ目)

質問
43,266
回答
89,261(2024/04/25時点)

税金 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

518件中 101~150件目RSSRSS

病気の父を私の扶養に入れようと思っています。

病気で仕事もずっと出来なく今後も仕事はできない状況の父がいます。そのため、生活が厳しく(病院入院費・治療・生活費・・)とても暮らしていけない状況にあります。そのため、私の扶養に入れ少しでも控除できないか・・と考えているのですが、どうしたらいいか分かりません。尚、父を扶養に入れた場合、今後私が結婚をした場合はどうなるのか知りたいです。私→社会保険加入父→無収入(通常の生活はできなく、目もほぼ見えない状況)同居はしておらず、別で暮らしている状況です。生活費・病院代等仕送りをしているような状況です。

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎

離婚にて家の名義変更、税金はいくらかかりますか?

今後、離婚を考えております。土地は妻側の所有です。建物価格:4,300万(ぐらいだったと思います)頭金:  夫:500万(持ち分5分の4) 妻:800万(持ち分五分の1)残り:3,000万 夫のみローン現時点で支払い済額:300万残りローン額:2,700万預貯金:1,000万預金から700万円程を繰上返済にあて、残債を2,000万程に減らす予定です。夫は家を出てローン支払いをし続け、妻が家に住み続...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
杉浦 詔子

マンション売却後の確定申告について

税務署に問い合わせたり、ホームページでいろいろ探しましたが、最終結論が分からないので、アドバイスをお願いします。友人から、購入時よりも売却時の価格が下がっているのであれば、税金もいくらか戻ってくるので、確定申告をしたほうがいいと言われました。平成20年1月 1,330万円でマンション購入(私は半分名義でした。本来は2,660万円です)平成21年8月 1,240万円で売却(私は半分名義でした。本来は...

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

マンションの名義変更について

現在、主人と私、0歳の息子でマンションに住んでいます。マンションは1年半前に6000万で購入しました。うち49%は主人方の祖母の出資、名義で頭金としてだして頂きました。残りを主人がローンを組み、ローンの残りは2000万程です。この度、祖母が体調を崩し、先も長く無いのでと心配して、49%を私たち3人の名義に徐々にうつしてはどうか、と言われました。本来なら主人の父が相続してくれるのが丸く収まるきがする...

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎

過去2年分の確定申告に関する質問

父が経営していた居酒屋の申告遅れが5年分もたまっています。確定申告をしたいのですが、色々問題点があり母も悩んでいる状態で、娘の私も全く知識が無い状態で困っています。ご返答いただけると大変助かります。現状と質問内容ひとまず、2年分(一昨年21年と去年22年)の確定申告をしたい状況です。ですが、帳簿はつけていなく、保管している売上伝票や請求書がありますが、一部無いものがあるようです。非常識な質問になっ...

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎

どのように手続きをすればいいのか、分かりません

質問内容27歳。女性です。結婚しており、4月よりフルタイムでのパートをはじめました。残業が多いこともあり、年収は130万円以上は確実に超えます。月に手取りで交通費込みの、15~17万円の収入を得ています。はじめの3ヶ月は研修期間ということでしたが、それが終わり、このまま働くとなると現在は夫の扶養内ですが、扶養を外れるため色々と手続きをしなければならないと思います。会社にその事を相談したのですが「う...

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎

夫婦二人で個人事業主開業届をだすのは家計的に!?

個人事業主(業務委託)として開業することになりました。妻と二人で業務をするわけですが(アルバイト3名雇う)、年間売上1,000万円を超えるようであれば消費税課税対象者となるとのことで、その対策として二人とも開業届をだしたほうがよいとの意見を聞きました。私個人的には、妻を専従者給与という形で申告しようとしておりましたが、所得税、事業税、国民年金、国民健康保険等考慮して、実際にはどちらが私達夫婦の家計...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

103万円と130万円について

現在、親の扶養にはいっています。扶養から外れないために、できれば130万円ぎりぎりまで働いて多く稼ぎたいのですが、103万円を超えると税金がかかってしまうと思います。結局103万円に抑えるのと130万円超えない範囲で働くのとどちらが金銭的によいのでしょうか。

回答者
辻 和彦
税理士
辻 和彦

扶養・税金について、わかりません!!

5月31日で会社を退職しました。1月から5月までの所得が既に約125万円で、6月にボーナスが入り既に約150万円になります。親の扶養には当然入れないと思うので、国民健康保険になると思うのですが、国民健康保険のデメリットはなんでしょうか。通常の保険より保険料が高いと聞いていますが、それ以外で親に負担がかかってしまう等といった事はありますでしょうか。また父が会社に相談したところ、130万を超えているの...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

業務委託で扶養内で働くためには?

今年3月に結婚しました。現在昨年10月から業務委託で仕事をしており、月々10万の業務委託料を受け取っています。この仕事をこれからも続けたいのですが、働き方が「業務委託」のため、普通の給与収入とは違って所得が38万を超えると配偶者控除、76万を超えると配偶者特別控除を受けられないという記事をあるサイトのQ&Aで見ました。知識がなかったため、収入を103万に抑えれば大丈夫だと思っていたのですが実際のと...

回答者
辻 和彦
税理士
辻 和彦

年収130万円を超えた場合の保険料/税金

パート年収が約190万円になりそうです.現在は夫の扶養内ですが,扶養外になった場合,社会保険料と所得税はいくらくらいかかるのでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー

住宅取得の贈与税について(2人から受けた場合)

昨年中に自宅を購入し、その際、夫の父→夫へ100万、私の父→夫へ200万贈与を受けました。その場合、贈与税基礎控除は両方に適用され、90万にのみ贈与税がかかりますか?それとも増額300−基礎控除110万=190万 が課税対象となりますか?住宅取得資金の贈与税の非課税が直属の親からでないと適用されないことを知らなかったので 全て夫の名義で登記をしてあります。今年200万を私の父へいったん返済して、今年110万、来年90万でもらおうかと悩んでいます。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

途中から扶養になった場合の確定申告

昨年4月に転職、その後11月に退職し、12月から夫の扶養家族になりました。2つの職場から「年末調整未済」と書かれた源泉徴収票が届きました。この場合、税務署に確定申告に行けば良いのでしょうか。それとも、夫の職場に提出するのでしょうか。不勉強ですいませんが、解答よろしくお願い致します。

回答者
松本 佳之
税理士・公認会計士・行政書士
松本 佳之

FXの税金について

会社員で21歳なのですが、昨年の3月からFXを始め、昨年末時点で30万円近い利益があるのですが、これは申告したほうがいいのでしょうか?また、同時期に株式投資も始め、こちらは3万円くらいの利益があるのですが、税金のことについてはまったく皆無なので教えてください。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

住宅資金贈与

住宅資金として妻の母親から500万円援助してもらいました。 建築主である私の口座に振り込んでもらってしまたんですが、後から考えてみると妻の親からの住宅資金をそのまま私がもらってしまうと住宅資金とは言え贈与税がかかってしまうのではないかと…。またその500万円も頭金に使おうと考えているのでローンの組み方にも問題が出てきてしまうのでは…。共有名義にするのでしょうか?せっかくの資金援助なのに税金を取られ...

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

新築住宅購入に関わる贈与について

はじめましてあららららと申します。今回,土地を新たに購入し,家を建てることになりました。それにあたる贈与で贈与税がかかるのか?手続きはいつどのようにすれば良いのか?など分からないことばかりなので,アドバイスをお願いいたします。詳しい金銭内訳は,土地代約1000万,住居代約2200万で計3200万程度かかるのですが,私が約300万,妻が400万はなんとか用意できるので,2500万不足になり,1000...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

前年度の医療費控除について

昨年(2008年)12月に出産をしました。検診費用や交通費、出産費用(出産一時金をひいた金額)の合計が10万円超えていたのですが、年末の出産&育児が大変で年末調整の医療費控除ができませんでした。いまから、税務署に出向いて、手続きをすることは可能でしょうか?また2008年は会社員でしたが、2009年春に退職して、夫の扶養に入っています。何か問題や注意すべき点はあるでしょうか?

回答者
松本 佳之
税理士・公認会計士・行政書士
松本 佳之

育休中の配偶者控除について

主人も私も地方公務員です。私は去年(2008年)8月に出産をし、2010年3月いっぱいまで育休予定です。子供が1歳になるまで毎月6〜7万の育休手当をもらっていましたが今はありません。今年、扶養控除を受けられるのでしょうか?もし受けられるのであれば、主人の年末調整の申請は終わってしまったのですが、他に何か方法はあるのでしょうか?

回答者
松本 佳之
税理士・公認会計士・行政書士
松本 佳之

配偶者控除を教えてください。

3か月前からパートで一日約7時間、週5日で働いてます。月に約10〜11万円ぐらいの収入があります。主人の年収は約500万ぐらいです。子供が一人(保育園の年少です) 主人が転勤が多いので保険証は主人の扶養でいたいのですが、103万と130万を超えたときに何がかわってきますか??主人の会社の保険証の認定は130万でした。130万を超えないように調整をするとして、103万を超えると何が変わってくるのかが...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

損益通算の上限について

このたび緊急で資金が必要となり、含み損の出ていた株式を売却して現金化しました。損が出てしまったので確定申告を行います。また来年も株式を売却する予定です。市況の変化もよめないので、もし来年利益がでたときのために、今年多めに損を確定しようかとも考えています。損益通算で三年間の繰越控除を行いたいのですが、控除額に上限はあるのでしょうか?もし、1000万円までなどの上限があれば教えてください。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

配偶者、扶養控除がなくなると・・

夫・年収400万、妻・専業主婦 子供3歳、1歳、3人目が来年出産予定です。子供手当てが再来年から26000円もらえるとは聞きますが、配偶者・扶養控除が廃止と耳にします。もし仮に配偶者・扶養控除が廃止された場合、我が家は現状からどのように変わってしまうのでしょうか。比較するのに計算の仕方が分からず不安です。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

配偶者控除について

今年の4月に失業し、現在失業保険をもらいながら失業訓練校に通っている主婦です。5月に失業保険給付の手続きをした際、今年の税込み収入は約80万円になるので、主人の会社で扶養控除(配偶者控除)の手続きをしようとしたのですが、主人の会社からの回答は『失業保険給付中は自分で年金・保険の加入をお願いします。そのため、扶養控除に入れる手続きをする事はできません』とのことでした。ですが、同じ学校に通う主婦友だち...

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一

旦那の扶養内で働くか、扶養外で働くか・・・

私の家族構成は旦那(25歳)私(24歳)娘(4歳)息子(1歳)の4人家族です。今私は専業主婦なのですが、旦那の扶養内で働く方が特なのか、扶養外になって働く方が特なのかわかりません。自分で計算するしかないなら計算の仕方を教えていただけないでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

夫婦で住民税を払う

主人が会社員で住民税が毎月4500円給料から引かれています。私も来年から主人の扶養を抜けて働こうと思っています。社会保険料と厚生年金は自分で払わないといけなくなるのはわかるのですが住民税も一家族の中から二人とも払う事になるのでしょうか?月13万円の収入で夏15万円冬23万円ほどの年間ボーナスでは月にどのくらいの保険料と厚生年金の額になりますか?よろしくお願いします。

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

扶養控除について

初めて質問します。分かりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。今年の1月末で退職し2月に結婚。その後、失業手当を受給し、現在はパートで働いています。私が教えて頂きたい事は、扶養控除の算出期間と年間収入についてです。調べたところ、扶養控除の算出期間は1/1〜12/31までの給与の合計とありましたが、12/31までに自分が頂いた金額という考え方で宜しいのでしょうか?12月の給与は翌年の1月に受け...

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

退職後の市民税について教えてください。

2008年8に契約社員として働きだしましたが、妊娠が発覚して、会社とも話し合った結果、2009・7に産休に入り、8月末に契約満了として退職という形になりました。8月に無事出産をして、9月からは旦那の扶養に入っています。8月末までは会社から住民税を払っていたのですが、個人支払いに切り替えてもらいました。10月になって住民税の納付書が届いたのですが、ただいま無職のため支払いが困難です。そういった場合は...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

短期譲渡に関して

戸建て住宅を個人で取得して5年以内に売却する場合、短期譲渡に当たると思います。この場合、利益に対して税金が39%(所得税30%・住民税9%)かかるということですが、特別控除もあると聞きました。そこで、・特別控除の内容とそれに該当する条件とは、どういったものでしょうか。・短期譲渡になる場合の、課税短期譲渡所得金額の算出はどのような式になるのでしょうか。・譲渡費用に、活動に使用するという名目で車やパソコンの購入費やネットの接続費等を計上することができるのでしょうか。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

FX 経費について

FX取引で利益を出し確定申告をする際に、関連するセミナー参加にかかった費用(セミナー代、交通費等)を経費として申告できると聞きました。これは海外のセミナーであっても、海外渡航費(航空券、ホテル等)を経費として申告できるのでしょうか。海外渡航となると国内交通費よりも大きい金額を費用計上できるので、お得かなと思いまして質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

扶養控除等につきまして

私は、会社員で11月に婚約者と入籍をする予定でいます。扶養控除等についての知識が乏しいので質問させて頂きました。質問?婚約者は派遣社員として3月まで働いていましたが、3月いっぱいで派遣ギリの被害にあいましてそれ以降働いていません。現在雇用保険需給を受けています。雇用保険需給額は、収入に組み込まれるのでしょうか?質問??で質問させていただいた結果、収入に組み込まれるのであれ103万円を超過するので扶...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

親の株式 贈与か売買か

☆☆株式の贈与について☆☆お世話になります。皆様ご教示くださいませ。この度、父から私個人へ株式(額面株式)を贈与されることとなりました。時価は約880万円です。これに対して贈与税はどのくらい掛かるのでしょうか?その額次第では、贈与でなく、売買の形式を取った方が良いかもしれないとも考えております。売買の額については、時価と同じ額を対価として支払わなければいけないのでしょうか?これらについて、諸先生様方よりアドバイスを頂ければと思います。何卒宜しくお願い致します。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

医療費控除できますか?

旦那の親なんですけど、近くに住んでて、今年、旦那の扶養に入りました。扶養に入る前にかかった病院の領収書、扶養に入ってからの病院の領収書を渡されて、私らの分と合算して控除を受けられるんやったら使ってと言われましたが、出来るのでしょうか?病院代は全て旦那の親が自分で払いました。「生計を一にする」という意味がよくわからないのですが、一緒の家に住んでないと駄目という意味でしょうか?我が家は子供が矯正で38...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

扶養でいられますか?

3月に退職しました。保険は4月より主人の会社で被扶養者として入っています。8月末よりパートに出ています。保険・税金のことはパートをはじめてから103万円を超えなければいいと思っていました。退職前の収入は115万と退職金65万です。年収とするとすでに103万円を超えていますし、パートをこのまま続けると130万円も超えてしまいます。この場合、主人の扶養でいられなくなりますか?

回答者
湯沢 勝信
税理士
湯沢 勝信

贈与税について。

無知な私に専門家の方の力を貸してください。妻が美容院を経営することとなりました。そこで妻の母親から1000万円を借りました。ここで質問なのですが。借用書を交え、今年の5月に借用、返済期間は10年、利率は年利1%と定めました。支払い開始日を来年の美容院OPEN以降にしようとした場合は贈与税が発生してしまうのでしょうか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

2箇所ある給与 確定申告は必要でしょうか

平日は派遣会社で仕事をしており、土曜日のみアルバイトをしてお小遣い程度の収入があります。このままアルバイトを続けても年間で20万を越すことはありません。通常20万を越さない場合は確定申告は行わなくていいと聞きますが、派遣会社の年末調整をしアルバイトの給与を申告しなくてよろしいでしょうか?※住民税は普通徴収※アルバイトの給与は毎月3%の所得税がひかれている※派遣会社では2箇所目の給与が20万を超えなければ年末調整をしてくれる

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

副業の確定申告

サラリーマンを主でやっておりますがこの不景気で生活が苦しく副業でアルバイトをやろうと思っていますが本業の会社には出来るだけ知られずにやりたいと思っています。いろいろと調べていたのですがよくわからず困っています。アルバイトは給与所得です。副業の分の住民税を普通徴収すれば本業の方には知られないとありました。しかし(給与所得だと普通徴収にできない)、(給与所得でも副業なら主ではなく従なのでできる)、(税...

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

パートか正社員か

25歳の主婦です。主人は27歳で結婚してもうすぐ2年で子供はまだいません。主人はサラリーマンで収入は月20万ないくらい。私は103万以内の扶養内でパートにでています。親の勧めで結婚とほぼ同時に家を購入することになったり、結婚前に主人がどうしても欲しかった車を買ったりで今主人のお給料でぎりぎりローンや光熱費食費など毎月の支払ができるか、冬にはガス代などで少し赤字になってしまいます。私のパートで働いた...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

収入の壁は?働く形態は?

私は一児の母で子どもは4月生まれの0歳です。子どもの父親とはパートナーですが結婚はしていません。パートナーは溶接工の派遣社員です。私は育児と家事に専念しています。子どもが3歳になって幼稚園(保育園)へ通う様になったら働こうと考えています。私たちは未婚なので配偶者手当というものがありません。そこで質問です。?住民税が高すぎます。せめて私のだけでも払わなくて良い様に収入を考えて働くべきでしょうか?それ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

個人事業・申告できる経費について

個人事業主・経理関係は初心者です。お手数をおかけしますが、詳しく教えていただけたらと思います。ネットショップにて、手作り雑貨類を販売します。今月の頭に開業し、届出も受理されました。ネットショップはまだ出来ていないのですが、販売商品をすでに友人への販売というのは始めているので、開業していることになりますよね。来年初めて青色申告をするので、今から会計ソフトを使って帳簿をつけていかないと・・と思っていま...

回答者
森 滋昭
公認会計士・税理士
森 滋昭

給与明細書や源泉徴収票は必ず頂けるものでしょうか?

在職中は毎回手渡しで給与明細書をいただいておりましたが、退社後はもらえていません。最終月の給与振込みはきちんとされておりましたが、給与明細書はもらえず源泉徴収票ももらえておりません。年末の確定申告で必要となるのでいただきたいと思っていますが、そもそも会社側は従業員へ給与明細書や源泉徴収票を配布する責任や義務はあるのでしょうか?心配なのは、勤めていた会社はごく少数社員の派遣会社で現在は事務所に人はお...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

新築住宅の登記

はじめまして。Rionと申します。今新築を建設中で、妻の私も正社員で働いていて控除を受ける為にローンは連帯債務で借りています。土地の登記は、主人の名義だけになっています。私のような場合、建物の登記はどのようにすればいいでしょうか?年収の割合で持分を決めた方がいいか、主人だけの名義で登記するか悩んでいます。悩むと言っても、それぞれのメリット・デメリットがよく分かっていません。どうかアドバイスをお願いします。

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司

複数の収入による税金について

現在、メインで働いてる会社があります。それ以外にインストラクター業として個人で働いています。メインのほうで年末調整を行い、その後個人で確定申告を行う予定です。確定申告をする際についてですが、インストラクターは自身で経費がかかっているのでそれを含めて申告したいのですが、どのように行うのがよいのでしょうか。こちらの副業のほうは年間30万程度です。

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨

パートの扶養控除等につき、お尋ねします。

初めて質問させていただきます。私は現在、専業主婦で夫(公務員)の扶養に入っておりますが、来月8月〜来年の3月末日(8か月間)まで、臨時職員として働こうと思っております。時給にすると800円程度、月額換算致しますと12万円後半〜13万円前半となります。加入保険は雇用、労災、健康、厚生となっています。この場合、?夫の扶養から外れると思うのですが、私が入社する前に夫の勤め先にこの旨伝えておけばいいという...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

扶養範囲内で働く件について

26歳のパート勤務(扶養範囲内)。今回の相談は103万までにおさえるか、130万以内にするかでどちらがいいのかを迷っています。私は去年のフルタイム勤務分1月分が182500円ほどあり、今のパートの12月の給料がでたら合計1078000円になります。一般的に130万円以上で保険から外れ、103万円以上で所得税が発生、扶養手当がなくなるということはしりました。ただ主人の会社は扶養手当もなく、保険が外さ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

家の持分を夫婦で等分にしても贈与とならない方法は?

夫名義のローンでマイホームを取得し、夫婦2人で1/2ずつの持分で登記する予定ですが、その際に贈与税のかからない方法を教えて下さい。もともと、共働きのため、夫婦それぞれでローンを組む予定でしたが、妻が育児休職中のため、妻名義でのローンを組むことができませんでした。また、連帯債務型のローンの取り扱いも検討しましたが、条件が悪くて断念し、夫名義のローン一本になりました。ただ、結局は夫婦2人でローンを返済...

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司

町県民税について

30才男です。5月20日に会社を退職しました。現在は、主夫状態です。妻は6月16日から育休より復帰し勤めています。以下のような状態で、町県民税の免除等の措置は受けられないのでしょうか。よろしくお願いします。・昨年の年収430万・所得290万・総所得100万・今年度普通徴収税額9.4万・昨年〜5月20日までの扶養子供3人・現在の扶養0人(妻に子供3人)・現在本人は失業給付資格申請中・H21年1〜5月までの総収入110万・妻の今年の見込み年収260万・子供が幼いので家事育児をしながら求職中

回答者
ファイナンシャルプランナー

無申告加算税の関税の出し方について

関税法代7条の16第2項による決定がされたとき、納税義務者にたいして無申告加算税が課せられた場合。納付すべき税額が355,000円である場合で、当該税額に無申告加算税が課せられる場合の納付すべき無申告加算税の税額はいくらか。答 355,000×0.15=53,250だと思ったのですが、答 52,500となっています。何故でしょうか。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

結婚後の扶養について

7月に入籍予定です。国際結婚で彼はフランス人。今は彼は日本の企業で働いています。私は派遣で働いています。ただ、彼は9月からフランスで仕事が決まっていて、8月にフランスに発ちます。彼も私も7月末で退職し、彼は先にフランスへ行き、私はしばらく実家の名古屋でいろいろなことを済ませてから発つ予定です。この場合、私は彼の扶養家族に入る手続きはできるのでしょうか?扶養に入ると所得税が少し返還されると聞きました...

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸

扶養内で働く?

はじめて質問させていただきます。無知なのでトンチンカンな質問になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。タイトル通り、扶養内で働くかどうか悩んでいます。現状は・・・夫(26歳)会社員2年目、年収約300万円私(25歳)派遣社員3年目、年収約200万円娘(2歳)保育園児です。私が来年4月で派遣社員として満3年になりますが、おそらく正社員にはなれず、なれたとしても契約社員だと思います。(何の...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

海外企業からの収入に対する確定申告

確定申告について分からない点があります。ご教示頂けたらと思います。副業として日本と海外企業から収入があります(請負)。2つ合わせて20万円超え、どちらも原稿報酬です。日本企業からの収入は源泉徴収されており、収入に対する確定申告の仕方は分かっています。今年から海外の企業から収入があるのですが、報酬は税金などかかっていない額(ユーロ)が直接日本の銀行に送金されています。その企業に対し私は仕事毎に請求書...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

今さらH20年度の確定申告は可能でしょうか・・・

 こんばんは。 昨年の3月で勤めていた会社を退職し、10月よりパートとして勤務をしていますが、年間を通して市民税・府民税・健康保険(減免)の支払いはしていた者です。 今年の3月に確定申告に行こうと思い、一度税務署に足を運んだのですが、退職した会社から源泉徴収票をもらっていなかった状態で、説明を聞いたところ、2ヶ所の会社の収入の合計が約96万円だということで、確定申告は3月16日以降で構わないと伝え...

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり

518件中 101~150件目