犬の親子喧嘩 - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月23日更新

犬の親子喧嘩

2009/08/02 10:57

我が家には、黒ラブ雄7才、イングリッシュコッカースパニエル雄7才、息子4才、娘3ヶ月がおります。
とても仲良しFamilyでしたが、1年ほど前からイングリッシュコッカーの7才と4才の親子喧嘩が絶えません。最初は息子のチャレンジから始まりました。「ウー」とうなって、親がその喧嘩を買い噛み付くところから喧嘩が始まり、うまく引き離さないと、止め処なくやっていて、流血の戦いになる事度々でした。最近では、私の方で引き離し方もうまくなり、なんとか喧嘩になる前に止めるタイミングもつかみました。ただ、朝方などちょっとした瞬間で始まる時に備え、夜ケージに入る時にはマズルをして朝タイミングを見て外しています。あちこちの情報を集め対策を取りましたが、喧嘩を引き離す時、親が仕掛けた喧嘩でも、親から抱き上げ、息子は隔離ケージなどに閉じ込めるなどという方法は逆効果になってしまい今は親がもっとパワフルになって、仕掛けるのも親が多くなってしまいました。優先順位の認識は最初からわからせるように教育しているつもりですし、おもちゃなども分けています。私の他に誰かがいて可愛がってあげれる時には、喧嘩が始まる事はめったにありません。ただ、私が一人の時には親が、息子が私に近づく事すら許さない感じになってしまいました。少し前までは息子の喧嘩売りをなくす事に神経を使いましたが、今は親の独占欲をどうコントロールしようかと悩んでいます。近いうちに考えているのは親の去勢です。他2匹の雄はすでに去勢してあり、雌も時期を見て避妊の予定です。
去勢の他に、なにか良いアドバイスがあればお願いします。

okamiさん ( 新潟県 / 女性 / 44歳 )

回答:1件

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

1 good

多頭飼いについて

2009/08/02 23:44 詳細リンク

事情が複雑なので、今回のケースに関してここだけで適切なアドバイスをすることは難しいです・・・。

なので、一般的な多頭飼いでの注意事項に関してアドバイスさせていただきます。
何頭飼うにしても、まず一頭一頭をしっかり管理することが大切です。
通常は、それぞれの犬がケージなりクレートで落ち着いて過ごせるように教える必要があります。
これを教えておけば、何かトラブル(喧嘩等)があった際にケージに入れれば落ち着かせることができ、犬たちをコントロールしやすくなります。

また優先順位に関しては、必ずしも一定である必要はありません。
犬たちの関係が上手くいくように、飼い主さんが時と場合によって優先順位を変えることも大切です。
逆に順位づけを崩さないように固執してしまうと、問題が複雑化することもあります。

ちなみに犬の順位付けの考え方に関しては、ここ数年犬業界で考え方がかなり変わっています。
簡単に言うと、「犬はオオカミのような順位付けをしない」という考え方が主流になっているのです。

親犬を上位にしているから叱るのを後回しにするということではなく、「いけないことはいけないこと」としてどの犬がやっても同じように対処することです。

例えばもし私だったら、親犬が息子に対して唸るのであればすぐさま親犬だけケージに入れてしまうでしょう。
そして落ち着いたら出して、また唸ったらケージに入れるということを繰り返します。
そうすると、「唸ると(威嚇すると)大好きなママの傍にいられない」と覚え、誰が近づいても唸らなくなるはずです。
そして、落ち着いて自分の傍にいてくれたら思いっきり褒めてかわいがってあげます。

つまりは、犬の上下関係を崩さないように気を使って対処するのではなく、臨機応変に対応することです。

頭数も多いですし、去勢だけで一気に問題が解決する可能性は低いと思うので、できればご自宅にきてアドバイスしてもらえる専門家を探してください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
質問者

okamiさん

ご回答ありがとうございます。

2009/08/03 06:58

すーっとするご回答ありがとうございます。

順位が入れ替わる事がある。というアドバイスを伺うと接し方が楽になります。又オオカミとは違うかもというのは、私も同感です。
ケージはそれぞれが持っていて、寝る時には4匹とも必ず自分のケージに自主的に入って休みます。

悪い事をしたら親をケージ入れてみます。

去勢ですが、7才という年齢は少し遅すぎますか?
去勢をした方が病気などの心配も少なくなると聞きますので、
今後交配しないのならば、それもやるべきかなとも考えるのですか・・。

ご回答よろしくお願いします。

okamiさん (新潟県/44歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

兄弟犬のけんか(予防・対策)と犬の序列 ほし228さん  2012-11-30 11:53 回答1件
柴犬10ヶ月の噛みつきについて anomugiさん  2021-01-14 22:17 回答1件
犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
成犬の分離不安の改善方法を教えてください まりゆきさん  2015-11-02 20:42 回答2件
早朝吠える犬への対策 あひなさん  2015-06-27 22:36 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)