対象:マッサージ・手技療法
私の悩みは、睡眠に関する悩みです。
私は毎日決まって朝方になると「うなる」行動をします。自分では怖い夢を見ているわけでもなく、気持ちよく眠っているつもりなのですが、主人があまりに苦しそうな私を見かねて決まって起こされます。
最近では、無呼吸も加わって主人も気になってゆっくり眠れないようです。主人が言うには、隣人にも聞こえてるんじゃないかと、それほど私の「うなり」は激しいようです。
この行動を、はじめて気づいたのは高校生の頃、友人の下宿に泊まった時でした。その時も朝方に友人から「大丈夫!!」と心配そうに起こされました。
不眠ではありませんが、確かに寝起きは毎日すっきりという感覚はあまりないです。
このような場合は、どんな治療があるのか知りたいです。
armyさん ( 秋田県 / 女性 / 37歳 )
回答:1件
いびきやうなり声とカイロプラクティック
ご質問有り難う御座います。
いびきやうなり声は肥満や扁桃肥大によって上気道が狭くなると起き易いと言われています。
又、不良姿勢等でも呼吸に影響が出てきますので、内科やカイロプラクティック等で、それぞれ診てもらい、原因となりうる部分を治療出来るところはしてもらう様にすると宜しいかと思います。
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0120-14-0091
評価・お礼

armyさん
早速のご回答、ありがとうございました。
いびきや無呼吸に関しては肥満の方が多いという情報を聞いたことがあります。
私はどちらかと言うと痩せ型で自分には無縁と思っていました。「うなる」とは、なんとも不思議な行為です。カイロプラクティックの事をいろいろ調べてみたいと思います。
また何かありましたら宜しくお願いします。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A