研修作成単価について - 人材育成 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

研修作成単価について

法人・ビジネス 人材育成 2009/03/06 14:06

メーカーの研修担当者です。研修を内製化する方向性で考えています。テキスト作成を外注化しようと思うのですが単価はどの程度でしょうか?内容は1日型、40ページ程度。参考になるサイトがあれば教えてください。

内容は、一般的なもので、ケーススタディ型のものです。1日型、テキストは40ページ程度です。某中堅コンサルティング会社に見積りを依頼したところ、1本あたり50〜60万円でした。中小企業診断士に依頼したところ、1本あたり20万円程度でした。社内稟議を挙げるため、公的機関(若しくは著名な研修会社)のガイドラインがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

補足

2009/03/06 14:06

ご意見有難うございます。解りにくくてすみません!
今回は、コース開発費のみ(1本辺り)の金額です。
講師量は別です。
現在のイメージをお伝えしますと、、、

コース:ケーススタディ(KBSテキストのようなイメージ)
業 界:特にこだわっていません。
本 数:主任、課長、部長×部門=合計10コース程度を作成

10コース作成を外注したい。
その基礎材料が欲しい。
という主旨になります。

研修講師費用は1日20〜30万円程度を想定しています。
ですから、必然的にコース開発者に依頼する可能性があります。

講師費については過去の実績もありますので凡その相場は解りますが、
コース開発は参考になるガイドラインが解りません。
そのため専門家の皆さまにお聞きしたい!
という主旨になります。

宜しくご指導のほど賜りたく。

竹之内一郎さん ( 東京都 / 男性 / 48歳 )

回答:4件

研修テキストの単価について

2009/03/07 01:08 詳細リンク

竹之内様
初めまして、MxEコンサルティング松嶋と申します。

研修用テキストの単価ですが、テキストのみの依頼は割高になります。

竹之内様が見積もりをした中堅コンサル会社の50〜60万という単価はかなり割高です。

まず、研修を外部に依頼するときの目安ですが
30万/日(講師およびテキスト含む)が世間相場です。
ちなみに当社では20〜25万/日です(テキスト代、経費込み)。

研修会社や研修を受託するコンサル会社は、コンテンツ(研修カリキュラム)に対する対価をテキストに含んできますので、テキストのみの発注は。研修を受託するよりも割高になります。
しかも、研修を実施するためのレッスンプランなどは別料金になってしまいます。
なお、中小企業診断士の20万は、再考すべきと考えます。

コストダウンの視点から研修の内製化を考える企業様は増えていますが、社内インストラクターの養成や、研修効果を考えると、投入コストに対するアウトプットは低下してしまいがちです。
テキスト作成よりも、価格と研修効果の双方を踏まえた研修効果を考えたほうが良いと考えます。

当社では、研修の企画実施はもちろん、テキストの提供、社内インストラクター養成まで受託しています。
研修実施に対する国の助成制度も活用できますので、研修を実施したほうが、結果として安く、効果の高い研修の実施が可能です。

よろしければご相談ください。

株式会社MxEコンサルティング
松嶋
http://e-mxe.com

補足

竹ノ内さま
松嶋です
追加質問に気がつかず、回答が遅くなってしまいました。申し訳ありません。

質問の内容から
研修の内製化=独自テキスト(カリキュラム)の作成 講師は外部に依頼
と理解しました。

その上で、独自カリキュラムの作成には、おおむね3つのパターンがあります(いずれも研修実施も受託する場合)。

1.テキスト(カリキュラム)開発費方式
最初は割高に感じますが、繰り返し実施する場合は割安になります。
版権の帰属を御社にする契約がポイントです

2.テキスト代(受講人数×テキスト単価)方式
ランニングは安いですが、繰り返し実施する場合は高くつきます。
研修会社のテキスト流用制限を明確にすることがポイントです

3.研修費用のみ
通常は、研修会社の標準テキストの一部カスタマイズの際に適用します。

その上で、稟議をあげる指針ですが
仕様打ち合わせを経て見積もり提示をするケースがほとんどです。
参考に某公的機関の例と当社の例を提示します

某公的機関
テキスト代方式をとっています。
テキスト一冊5,000円(当該研修を実施するたびに人数分のテキスト代が発生) 版権は研修会社に帰属したまま。

当社の場合
開発費方式にするかテキスト代方式にするかは企業様との打ち合わせによります。
テキスト代方式は、実質、開発費の分割という形にしますので、いずれの方式でも費用に差はありません。
費用の目安は、研修費用の2日分とお考えください。

個別にご連絡いただければ、詳細の説明にお伺いします。

株式会社MxEコンサルティング
http://e-mxe.com
松嶋

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

リンク先・参考情報です

2009/03/10 02:07 詳細リンク

竹之内様

アクセルイングリッシュの盛田と申します。
ご質問、拝見させていただきました。

業界のガイドラインというのは、私も存じ上げないため、
ご質問にお答はできないのですが、
私がいままで関わったことのある案件からすると、
上掲の金額は、金額的には安い方だと思います。

教材については、どの程度のものをどこまで作り込むのかで、
金額的にはかなり幅が出てくるものと思います。

最終的にどこに発注されるかは別として、実績な豊富な会社に
何社かお問い合わせされることをお勧めいたします。


以下、お役立ちになれそうなサイトをご紹介させていただきます。


・マネジメントサービスセンター
http://www.msc-net.co.jp/


・ケースメソッド教育研究所
http://www.casemethod.jp/index.html


・レビックグローバル
http://www.revicglobal.com/service/



以上、ご参考になりましたら幸いです。


アクセルイングリッシュ
盛田智也

http://www.accel-english.jp

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

越智 昌彦

越智 昌彦
研修講師

- good

どこまで精度を求めるのかだと思います。

2009/03/06 17:54 詳細リンク

竹之内一郎様、はじめましてひらくの越智ともうします。

研修の内製化はある意味でいい方向だと思います。


テキストの件ですが、精度により異なります。

たとえば、文書のみのテキストかイラストをふんだんに使ったテキストかです。

ある会社で、漫画形式のテキストも見たことがあります。


また、書き込みを可能とするのかそれとも教科書スタイルで行くのか?

綴じ込みスタイル(完全製本)かファイル形式にするのか?

など等色々な要望があると思います。

ご存知の通り、要望により金額が変わりますね。


今回のテキスト見積もりは妥当なラインと考えられます。


以前、作成した研修テキストではその中間ぐらいの金額で
お受けしたことがあります。

その時は、パワーポイントの差込でデーター形式でした。


色々なところでお見積もりを取ることを進めいたします。

その際にテキストスタイル等、細かく要望することが肝心と思います。


ご参考になりましたら幸いです。


感謝

有滝 功

有滝 功
研修講師

- good

内容・マニュアル精度・導入期の講師養成で決まります

2009/03/16 19:21 詳細リンク

竹之内一郎様、はじめまして。
有滝 功と申します。

詳細情報が若干、わからなくて文面からの判断でコメントさせていただきます。

この件は、単にテキスト(教科書)を作るだけの話しではないように思います。


御社(メーカーさんですね)の要求ニーズをヒアリングした上で

ケースやテキストの作成を行いますが、

その内容を指導できる社内講師の養成が必要になります。


その際に使用する「指導マニュアル」を作成する必要性と

社内講師での研修内製化に向けての導入期の講師指導が必要です。

これらトータルで上掲の金額であれば金額的にはかなり安い方です。
ただし、単にテキスト作成のみであれば、金額は高いし、
内製化は厳しいと思われます。


弊社では、年に数社の上記の一連の流れ(テキストや事例作成・指導マニュアル作成・講師養成・導入期の指導・研修内容のメンテナンス)を受託して実施いたしております。

私自身は、慶應丸の内シティキャンパスで2講座担当中です。(KBS事例は使用しておりませんが)

ご連絡いただければ、詳細についてお伝えいたします。

参考になれば幸いです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

研修作成単価 竹之内一郎さん  2009-03-06 14:03 回答1件
社内研修の実施状況について みつきちさん  2009-12-14 00:35 回答2件
コンプライアンス教育とは道徳の授業のことですか? Moriya, Tomoさん  2009-06-27 21:48 回答2件
社外講師セミナー実施の社内説得方法について rydeen1999さん  2009-06-08 11:55 回答7件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)