対象:教育資金・教育ローン
回答数: 5件
回答数: 4件
回答数: 1件
よろしくお願いいたします。
4歳半の娘がおります。一人娘です。
夫・45歳。私・36歳です。
娘が生まれてから、こつこつと普通預金に貯金していたものが100万円になり、
どこかへ預けようと思っております。
普通に定期だと、今は利率がないようなものですよね。
それで、投資などのリスクがないもので、少しでも有利なものがあれば・・
と思い、郵便局に相談に行きました。
定額貯金は0,25%とのこと。
なので今は、保険の方が有利ですよと教えられました。
勧められたのは「新フリープラン」という普通養老保険です。
死亡保障のみ付いてるもので計算していたようです。
高校二年生まで、すなわち12年のプランで作成してもらったところ、
払込額が94万7千円ほどでした。
5万3千円ほどお得になるという単純な考えでいいのでしょうか・・。
総額という欄は、1,035,504円となっています。
なぜ100万じゃないのか聞き忘れましたが。
娘には、200万の学資保険をかけております。
あと、私名義の保険も100万円ありそれも教育資金にと考えております。
預貯金はほかにもありますので、手元資金が足りないということはありません。
単なる定期だと、使ってしまいかねない!と思っているので
なるべく解約出来ないような商品がいいなと思っています。
金融機関で、満期期日指定特約付定期預金というような商品がありますよね?
解約出来ないという条件の代わりに、利率がいいというものです。
あれも考えていたのですが・・いまいちよく理解していないのも事実です。
理解してないものには手を出せないので、もうちょっと勉強したいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
まゆまゆっちさん ( 北海道 / 女性 / 36歳 )
回答:4件
教育資金の運用について
まゆまゆっち様、こんにちは。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。
ご相談の件、教育資金の運用に、死亡保障は必要か、という視点で考えてみては、いかがでしょうか。
お書きいただいた、払込額94万7千円、12年後の受取額1,035,504円で、利回り計算したところ、年複利で、0.75%程度になりました。
もし、12年は、解約できない(解約すると損をする)という条件で、死亡保障が不要であれば、もっと良い条件のものがあるはずです。
理屈としては、10年固定の国債を購入すれば、その利回りを上回ります。ただし、保険商品には、税制メリットもありますので、慎重に比較検討してください。
注意点は、数年後に金利が急上昇した場合です。金利が、2〜3%に跳ね上がった場合は、「12年間動かせない」という選択は、後悔するかもしれませんね。
貯蓄性のある学資保険も同じです。
12年の間に、急激なインフレが起こり、物価が急上昇するシナリオも絶対にない、とは言いきれませんので、インフレ対応型の金融商品も、資産の一部に組み入れておくとよいと思いますよ。
もちろん、12年以内にハイパーインフレが起こるような可能性は、低いと思われますので、元本保証にこだわる場合は、定期預金や個人向け国債をお持ちになるとよいでしょう。
以上、ご参考にしていただけると、幸いです。
回答専門家
- 森本 直人
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 森本FP事務所 代表
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い
お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。
教育資金の件
まゆまゆっちさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
お子様の教育資金の運用先につきまして、リスクを伴わない金融商品をご希望されていますので、
1.ネット銀行『スーパー定期』
特定の金融機関名はこのようなところとなりますので、ご紹介することは出来ませんが、0.7%や0.9%ほどで預けることができる金融商品があります。
2.個人向け国債(10年物)
政府が個人向けに発行している債券となります。また、政府が保証しているため、破綻リスクがもっとも低い金融商品のひとつです。
利率は半年ごとに見直しをするのですが、今は低くなっています。
ただし、今後は景気回復などに伴い、利率が上昇していく可能性があります。
中途解約も可能ですが、満期が10年となるため、敢えて中途解約する方は少ないと思われます。
3.保険商品をご検討されるのでしたら、保険会社名は書きませんが『長割終身保険』やカタカナ生保さんの『学資保険』でしたら、郵政さんの養老保険や学資保険よりも、返戻率が高いと思われます。
以上、ちょっと分かりづらいと思われますが、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
回答専門家
- 渡辺 行雄
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社リアルビジョン 代表
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供
マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。
渡辺 行雄が提供する商品・サービス
借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)
あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)
20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)
家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
リスク度に応じた分かりやすい商品です
まゆまゆっち 様
初めまして、オフィス マイ エフ・ピー の吉野充巨です
100万円という金額で、解約が難しくで元本保証のある運用商品では、
1.定期預金(ネットバンク)
元本保証で、且つ金利も1%程度の者があります。満期毎に利子も加えて、有利な銀行に預け替えをすれば複利運用が出来ます。1年定期は市中金利との連動性が高く、またキャンペーン金利も適用する例が多いので有利です。現在1%近い金利を提供している銀行もあります。ネットバンクであれば、郵貯銀行より金利は高めです。
定期預金では途中で使う可能性が高いのであれば
2.個人向け国債10年変動をお勧めします。
半年に一度利払いがありますから、これを使わずに1万円単位で国債を購入すると、複利運用に近くなります。金利は長期金利-0.8%で見直しされますので金利にも追随します。10年間解約しなければ保有が可能です。償還時に定期預金に預け替え下さい。
上記が、ご希望に沿う商品として、現状では有利な商品と考えます。
3.上記よりも期待リターンは高い商品として
投資信託ですが、リスクが低い商品として、国内債券の指数に連動するインデックス・ファンドをお勧めします。これは国債・地方債・社債など国内債券の収益と価格を総合した指数の動きに連動するように構成されたもので、リスクの低い投信です。(外国債券に連動するものは為替変動などの影響もあり、リスクが高く今回の主旨に沿いません)
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
1
こんな方法もあります。
まゆまゆっちさん、初めまして。
ファイナンシャルプランナーの阿部雅代です。
まだお子様が4歳半ということですから、教育費がかかるまでに時間がありますので、増やすことを考えましょう。
ただ、現在は、世界的に経済状態が悪いので、なかなか投資商品の選択も難しい状況です。
そこで、短期で、ある程度確実に増やしておくという方法もあります。
私がお勧めの商品がありますので、個別に紹介しています。
ご興味がありましたら、下記までご連絡ください。
メールアドレス abe-masayo@zpost.plala.or.jp
まゆまゆっちさん
保険は
2009/02/26 14:45考えない方がいいということでしょうか?
今回勧められた保険は、どうとらえるとよろしいでしょうか?
まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)
まゆまゆっちさん
ありがとうございます
2009/02/26 20:19子供のお金ですので、第一条件はやはり元本保証ですね。
死亡保障は必要ありません。
ということは、やはり保険は必要ないですね。
目先の「いくらお得か」という事だけで考えていたのですが、
それではいけないですね。
今回は、変動10年の個人国債を購入してみようかと思っております。
前から気になってはいたのですが、きっかけがつかめなかったものですし、
来月5日から募集開始とのことなので、タイミングも良いですし。
ここで相談しなかったら、国債の事は全く頭に浮かびませんでした。
国債がどういうものか?というのも、いまいち勉強不足なので
これを気に少し勉強してみたいと思います。
個人向け国債では、何か注意点などありますでしょうか?
まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)
まゆまゆっちさん
ありがとうございました
2009/02/27 20:30今回は安全安心なものにしたいと思っておりますので、
海外のものはちょっと不安です。
でも、こういう商品があるのは知らなかったので勉強になりました。
ありがとうございます。
まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)
まゆまゆっちさん
参考になりました。
2009/02/27 20:32リスクを伴わないとなると、やはりネット銀行か個人向け国債になるんですね。
今回は国債購入に心が傾いていたのですが、夫に反対されてしまいました・・。
なので、すでに口座開設済みのネット銀行を中心に探してみたいと思います。
保険商品は勧められたので気になっただけで、検討はしておりません。
ありがとうございました。
まゆまゆっちさん (北海道/36歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A