対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
現在、土地を既に取得し、新築住宅を建てようと思っています。
土地は自己資金で購入し終わり、住宅はおよそ4000万円の予算のうち、1200万円を自己資金で、残り2800万円をローンで考えています。
自分が考えている銀行では、竣工以降でないと融資が降りず、また工務店からは竣工までにおよそ4000万円のうち、先に約7割の支払いを求められています。
よって、自己資金だけでは先払い7割の分がまかないきれず、何らかの対策を立てないとならない状態です。
ここで、
?工務店に、竣工まで支払いを待ってもらう
?竣工以前に融資してくれる銀行を探す
?「すまいと MONEY PLAN」のような仲介業者に委託する
?つなぎ融資を利用する
の方法が考えられるかと思っているのですが、?→?の順に、経費が嵩んでしまうと思っています。
特に、?に関しては、上棟時までに7割の支払いを求められているため、上棟〜銀行の融資が下りるまでの数ヶ月間もつなぎ融資をするため、利息だけでも相当な額になってしまうと考えています。
また、こういう時勢ですし、?や?を受けてくれるところを探すのも厳しそうです。
他に何かいい方法は無いでしょうか?
あるいは、自分の現状に対する理解は、これで正しいのでしょうか?
あーきてくとさん ( 東京都 / 男性 / 32歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
あーきてくとさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『ほかに何かいい方法はないでしょうか?』につきまして、土地代は自己資金で賄っていますので、土地に抵当権を設定することで建物分につきまして、住宅ローン融資を行ってもらえる金融機関はあると思われます。
土地の担保価値としてあまりにも不足している場合を除いては、建物が完成したときに土地と建物に抵当権を設定することで、融資先の金融機関としては担保保全はできますので、いくつか金融機関の窓口で相談してください。
尚、他のつなぎ融資などはご検討されなくても大丈夫だと思われます。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです、
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

あーきてくとさん
早々のご回答、ありがとうございます。
土地を担保にとのことですが、土地自体は
だいぶ安価なため、抵当がどの程度つけられるか
ちょっと不安です。とりあえず、トライしてみよう
かと思います。どうもありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A