事業登録について - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事業登録について

法人・ビジネス 独立開業 2009/02/03 18:23

これから個人で事業を始めようと思っています。しかしまだまだ勉強不足でわからないことだらけです。いくつか知りたいことがありますので教えてください。
まず、事業を始めた際に必ず税務署に届出をださなければならないのでしょうか?
出さずに白色申告をしている人を多々きくのですが、ただ人を一人雇う予定でいますので給料が発生します。その場合はやはり届出が必要ではないかと思っているのですが・・・。
お答えお願い致します。

新人さん ( 北海道 / 男性 / 28歳 )

回答:1件

小松 和弘 専門家

小松 和弘
経営コンサルタント

1 good

事業を始める際には税務署への届出が必要です

2017/12/07 01:33 詳細リンク

新人さんこんにちは。個人事業を始めるのに必要な届出についてのご相談ですね。個人事業主に関わる届出としては、以下のようなものがあります。
4番目の所得税の青色申告承認申請書を提出すれば青色申告、提出しなければ白色申告となります。

<すべての個人事業主が提出する届出>
1、個人事業の開業・廃業届出書

<従業員を雇う場合に提出する届出>
2、労働保険関係成立届出
3、雇用保険被保険者資格取得届

<青色申告をする場合に提出する届出>
4、所得税の青色申告承認申請書

まずは、上記の届出について順番に説明します。
その後で、青色申告のメリットについて説明します。

■個人事業主に関わる届出について
1、個人事業の開業・廃業届出書
開業から1ヶ月以内に所轄の税務署(自宅のある地域を管轄する税務署)に提出する必要があります。詳しくは以下のURLを参照してください。
(国税庁 No.2090?新たに事業を始めたときの届出など:https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm

開業届を提出することで、後述する青色申告による税制面の優遇を受けることができます。また、事業用の銀行口座の口座名義に屋号をつけることができるようになり、社会的信用にもなります。

2、労働保険関係成立届出
従業員の雇用開始から10日以内に所轄の労働基準監督署に提出が必要です。
労働保険とは労災保険と雇用保険の総称で、従業員を1人でも雇用すると労働保険の加入対象となります。

3、雇用保険被保険者資格取得届
雇用した月の翌月10日までに公共職業安定所(ハローワーク)に提出が必要です。この書類は以下のURLで内容を入力した状態で印刷が可能です。
(ハローワークインターネットサービス 帳票一覧:https://hoken.hellowork.go.jp/assist/600000.do?action=initDisp&screenId=600000

4、所得税の青色申告承認申請書
青色申告とは、一定水準の帳簿書類を作成し、その帳簿書類に基づいて正しい申告をすることで、後述する税制面での優遇を受けられる制度です。
詳しくは以下のURLを参照してください。
(国税庁 No.2070?青色申告制度:https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

青色申告をする場合、開業から2ヶ月以内に所轄の税務署に提出が必要です。(開業が1月1日~1月15日の場合は、その年の3月15日までに提出)
白色申告をする場合、届出は不要です。

■白色申告、青色申告について
相談内容にありました白色申告は所得税の申告方法のことで、白色申告と青色申告の2種類があり、申請書を提出しなければ自動的に白色申告となります。
青色申告は主に以下のような3つの税制上のメリットがありますので、いずれかに該当する場合は青色申告をお勧めします。

(1)最大65万円の所得控除を受けられる
青色申告により税金のかかる所得(=課税所得)を減らすことができる、つまり白色申告の場合よりも支払う税金を抑えることができます。

(2)家族に給料を出す場合、給与の全額が経費となる
家族を従業員として雇って給料を出す場合、青色申告の場合は不当に高い給料でなければ全額が経費として認められます。つまり、所得を減らすことができますので、支払う税金を抑えることができます。

(3)3年間赤字の繰越が可能
事業を開始して間もない時期は赤字になることも珍しくありませんが、このような赤字を3年間繰り越して、黒字となった年に所得から控除することができます。こちらも、支払う税金を抑えることができます。
また、業績の変動が大きく赤字の年と黒字の年があるような事業の場合も、このメリットを享受できます。

届出に関すること以外にも、経営に関する様々な悩みについては、各市町村に設置されている商工会議所または商工会が活用できます。資金調達や運営など経営に関して各種の専門家に相談できるほか、中小企業診断士による経営診断など、新人さんのような事業者を支援するメニューがそろっていますので、ぜひご活用ください。

新人さんの事業の成功を心より願っております。

税務署
商工会議所
開業届
白色申告
青色申告

回答専門家

小松 和弘
小松 和弘
(東京都 / 経営コンサルタント)
ホットネット株式会社 代表取締役
03-6685-6749
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

中小企業のITで困ったを解決します!

ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

クレジットカードの仕訳について Ryo1172さん  2013-10-14 12:47 回答1件
給与所得者の週末起業について merceさん  2007-11-10 05:40 回答2件
2人で独立予定です いいいいいさん  2018-01-26 17:09 回答1件
休職・傷病手当金受給中の起業について rina36さん  2016-09-20 18:14 回答1件
会社員と個人事業主について askayuumiさん  2015-02-23 23:44 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

対面相談 IT無料改善診断サービス
田中 紳詞
(経営コンサルタント/ITコンサルタント)