対象:借金・債務整理
お世話になります。 専業主婦です。生活費の足しに繰り返してきたクレジットカードによる借り入れが300万円を超えてしまい、3人の子供たちの為にも生活を立て直したいと、自己破産を検討しております。
5枚のカードを使用しており、そのうち1枚は、主人名義で家族カードという形のもので、私の方のカードでやはり借り入れをしております。限度額等は2枚合算100万円、カード番号は違うものです。あくまで名義は主人なのですが、借入先一覧に出し提出するのでしょうか?
自己破産の申し立てをするのは私のみです。もし提出した場合、今後主人の方のカードは使用できるのでしょうか?
逆に提出しなかった場合、他のカード会社から弁護士を介さず、自宅や主人に直接連絡がくるような事はおこりますか?
長々と申し訳ございません。 これまでの失敗を反省し、とにかく子供たちの将来の為に頑張りたいと悩みに悩んだ結果です。
どうぞ宜しくお願い致します。
boysmamさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:1件
回答いたします。
あなたが破産申立した場合は、あなた名義の借入だけが対象となります。ご主人名義まで免責を受けることはできません。
従って、ご主人名義の借入の返済を怠ると、カード会社からご主人に連絡が行くことになります。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

boysmamさん
自己破産の申し立てについて
2009/01/16 08:47山崎様、ご回答有り難うございました。
無知で申し訳ございませんが、そうすると、あくまで私名義のカードのみ申し立てをするという事で。例えば、この家族カードでの借り入れを今後払い続けていて、他のカード会社から「なぜうちには払えない!?」というような取立てが、直接主人や自宅にくるような事にならないのでしょうか? あっても弁護士さんの方に連絡されるのでしょうか?
再度申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
boysmamさん (東京都/32歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A