対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
住宅ローン減税が延長・過去最高額になる可能性が高くなってきました.
年内入居予定で準備を進めてきたのですが,上記の適用を受けるには入居日を来年にした方がよいのでしょうか?
借入れ金額は2800万円,金消契約は9月に済ませ,返済は11月からスタートします.入居は11月末の予定です.
また,建替えのため,仮住まい中も住民票は写していないのですが,住宅ローン減税の起点となる「入居日」とは何で判断されるのでしょうか?
じぇんぬさん ( 京都府 / 女性 / 35歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローン控除の件
じぇんぬさんへ
しばめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『住宅ローン減税の起点となる入居日とは何で判断されるのでしょうか?』につきまして、入居日の判断基準は住民票を新しい住所地に移し、実際に生活をはじめた日となります。
よって、判断基準のひとつに住民票を移すこととなりますが、故意に遅らせた場合の税務署の解釈あるいは取り扱いにつきましては、残念ながら分かりかねます、
確定申告をする必要もありますので、一度、所轄の税務署で確認をするようにしてください。
控除限度額が今年も来年以降も同額ならば、このようなことにならないのですが、政治家さんにはこまったものです。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A