犬の噛み癖
2008/08/25 23:4311ヶ月の雌のラブラドールです。
数ヶ月前までの甘噛みは、ひどかったのですが大きくなるにつれ無くなりました。それが最近、散歩の時にリードを噛んで引っ張るようになり、無視してれば自然と止めてました。が、今度は数日前からいきなり手や足にマジで噛み付いてくるんです。何が原因なのかわかりません。近くにリードを引っかける物があれば、自分が犬から離れることが出来るんですが、何も無いと逃げるに逃げられず、犬の興奮が収まるのを待つだけなんです。噛まれないようにもう必死です。みみず腫れやアザは毎回で、出血もしました。散歩が恐怖になりつつあります。それ以外ではいい子なんですが・・どう対処していいかわかりません。
ka-koさん ( 新潟県 / 女性 / 44歳 )
回答:1件
どっちが楽しい?
11か月といえばもう立派な大型犬サイズ。でも中身はまだ幼さが残っているんです。
最近になってエスカレートしているということですが、リードをくわえるとそこから引っ張りっこゲームが始められると学習してしまったかもしれません。黙って歩いているのが退屈で、じゃれついてきているのかもしれません。
理由が何であれ、これはとても危険なお散歩だと思います。
ラブちゃんには正しいお散歩の仕方を教えてあげなければなりませんね。
基本的にリードは短く持って、顔のまわりにブラブラしないように気をつけて下さい。
一緒に歩いている間はちゃんと褒めて下さい。
少し歩いたら座る、向きを変えるなど、人間の動きを意識させてみてください。
もし飛びつかれたらただ黙って固まってみましょう。
大型犬に飛びつかれ噛みつかれてじっとしているのは難しいかもしれません。
大型犬をコントロールしやすくなるヘッドカラーという犬具などもありますが、
ちゃんと指導してもらった上で使用することをお勧めします。
お散歩のときだけ手に負えない、と感じていても、
散歩以外の時間の付き合い方に原因があるかもしれません。
日常のしつけを見直す意味でも一度専門家に様子を見てもらうことをお勧めします。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング