対象:遺産相続
こんばんは、妻を扶養家族に戻せるかお伺いしたいのですが、去年、妻の父が亡くなり、貸家を相続したのですが、貸家の賃料が入ってくるようになり、扶養から妻がはずれました。
今回、アパートを新たに建てることになり、借り入れを作るのですが、青色申告をして、税金の申告上は所得が赤字になるのですが、この場合は妻を扶養家族に戻せるのでしょうか?お忙しい中申し訳ございませんが、教えてください。宜しくお願いいたします。
うなぎうなぎさん ( 愛知県 / 男性 / 29歳 )
回答:1件

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
-
所得税と社会保険の扶養の違い
うなぎうなぎ 様
初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
所得税の扶養の条件は、配偶者の所得が対象になります。従いまして配偶者控除が使えます。
但し、社会保険の扶養の条件は収入が対象になり所得では有りません。不動産の賃料収入で判断されます。
従いまして、年間の収入が130万円未満、1ヶ月当り108,334円未満の場合に被扶養者の手続きが出来ますが、この条件から外れる場合は、扶養に戻れません。
宜しければ下記を参照下さい
103万円と130万円所得税と社会保険の扶養の条件
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/30729
評価・お礼

うなぎうなぎさん
ありがとうございました。また、宜しくお願いします。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング