離職中 経理 就職先選びについて - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

離職中 経理 就職先選びについて

キャリア・仕事 キャリアプラン 2008/06/26 23:38

2月に前職(正社員)を退職、就職活動中の28歳(女)です。休み&考える時間をとり、実際に本格的活動を開始したのが一ヶ月前になります。

全くの未経験・資格なしから経理の道を進み始め、やっと仕事をある程度“選べる”レベルまで来ました。しかし、段階を踏んで(派遣社員を経て)経験を積んできた為、また今回の計画外の転職の為、これまでの会社で二年以上勤めたことがありません。短い期間しか会社にいないため、会社についての理解も浅かったと思います。今回の転職では長期間の勤務を前提としている為か、非常に慎重になってしまいどのような選択をするのが一番よいのか悩んでしまっている次第です。

Q:将来的には海外でも経験を積みたいと考えているのですが、以下の選択肢ですとどのような選択がよいのでしょうか?

1)日系大企業、海外展開あり、業務は日本語
2)外資系企業、英文経理・英文レポーティング、社内は日本人のみ
3)日系ベンチャー、設立5年内、IPO予定、海外も視野にあり

Q:大企業での業務経験がないため興味があるのですが、大企業ほど業務が細分化されているので習得に時間がかかる、というイメージがありますがどうなのでしょうか?その反面、洗練はされていないかもしれませんが、ベンチャーは非常に“濃い”仕事が出来ると考えますがいかがでしょうか?

Q:海外勤務についてですが、日本人である私の場合外資系ではなく日系の方が有利と考えますがいかがでしょうか?(外資系であれば現地で人材獲得できる。日系だと本国とのやりとりに海外法人に日本人が必要。と考えております。)

女性ということで、結婚・出産なども視野にいれると決断するのが怖くなってしまいます。ただ、全てを網羅した求人はないもので、また4ヶ月も離職をしているため、時間的にもだんだんと追われるものを感じてきております。

L&PEACEさん ( 東京都 / 女性 / 28歳 )

回答:1件

葉玉 義則

葉玉 義則
キャリアカウンセラー

- good

計画を立て、心にゆとりを持ち、転職に臨みましょう。

2008/06/27 09:19 詳細リンク
(5.0)

こんにちは、L&PEACEさん。My人事の葉玉です。

状況のご説明が、やや混乱されている感があり、それだけに今、不安と心配が
増してらっしゃるのではと拝察し、ご質問を読ませていただきました。

きめの細かい情報が不足している関係から、所見が中心になってしまいますが、
私なりにアドバイスさせていただきます。

まず、今のご年令だと、いろんな夢(海外勤務等)や仕事への意欲(英文経理等)を
持たれるのは、当然のことと思いますから、結婚・出産については、実際に、そう
いった状況を迎えた時に考えよう、といったスタンスで、ちょっと脇に置くか、心の
ポッケにしまいこんでおくのが、良いのではないかと思います。

''Q:将来的には海外でも経験を積みたいと考えて〜''

リスクもありますが、実現可能性が高いのは[3]でしょうね。
[1]は、間違いなく、募集要件の内容次第でしょう。
[2]も[1]に近い考え方で、ご検討されてはと思います。

''Q:大企業での業務経験がないため興味が〜''

大雑把なイメージとしては、当らずも遠からず、といった所でしょうが、
出来れば、あまり、そういったイメージにはとらわれず、1社1社、
まっさらな視点で、ご自分なりの基準軸をもって、ご検討されてはと
思います。

''Q:海外勤務についてですが、日本人である私の〜''

概ね、そうかもしれませんが、今の時代、各企業は、ものすごい
スピードで変化をしていますから、応募者は如何に、その変化を
見極め、どのタイミングで飛び込むか(応募するか)だと思います。

転職に、あせりは禁物です。

生活と人生、作業と仕事、そういったものを、ご自身で整理し、
計画性をもって、あせらず、チャレンジをする事で、結果、
ご自身の100%の実力が発揮され、内定、就職、正社員と
いう道が開けてくると思います。頑張ってください。

末筆ながら、L&PEACEさんの今後のご活躍とご健勝を心より
お祈り申し上げております。

評価・お礼

L&PEACEさん

葉玉様

アドバイスありがとうございました!転職はこれで最後にしたい、という思いが強いあまり冷静に考えられていませんでした。まだ100%の自信を持てるわけではありませんが、後悔のないよう選択をしたいと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

妊娠したら産休・育休取得後復帰か退職か HANAPUAさん  2014-02-17 22:46 回答1件
貿易か会計か pumpkin2223さん  2012-09-22 22:59 回答1件
1年以上先の手術を控えての就職 lehuaさん  2008-03-28 06:50 回答1件
男 30歳 未経験 経理への就職 keiri2さん  2015-11-20 22:52 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)