対象:心の病気・カウンセリング
夫が鬱と糖尿病にかかり、16年になります。仕事を辞めてから、バイトや友達と会ったりして外出はできていたのに、対人恐怖になり、外出できなくなってからは10年たちました。
糖尿も悪化し、右半身麻痺も出てきて、足を引きずって歩くようになりました。換語困難も出てき始めました。治療拒否という生き方を選んだのは彼ですが、私としては、医療の線に何とか乗せる道はないかと、思っています。強制的に入院させるプロもいるようですが、自殺未遂して救急車を呼んだ時に入院させようとしたのですが、泣いて嫌がる彼を連れ帰るしかありませんでした。
このままでは、介護も、妻である私が仕事を辞めてするしかありません。彼の親とは彼が喧嘩して絶縁状態ですし、義理の妹も仕事をしていて頼れそうにありません。八方塞がりです。治療拒否している人を医療の線に乗せる、良い手だてはないでしょうか。往診も拒否しています。
補足
2008/05/08 20:11以前、相談したこともあるのですが、
「それは、彼の生き方だから仕方ない」と言われました。右半身麻痺や換語困難も出始めたので、再度行こうと思います。ありがとうございました。
それから、医療保護入院は家族の信頼関係がくずれませんか?
kanahahaさん ( 兵庫県 / 女性 / 45歳 )
回答:1件
うつ病と糖尿病のご主人に対して
ご主人が鬱病、糖尿病ながら、適切な医療を受けず、自宅にひきこもられていらっしゃるご様子、心よりお見舞い申し上げます。
つきましては、最寄の''保健所へ相談''しましょう。現在の状況を更に詳しく伺い、適切な方法を検討してくれることでしょう。必要に応じて訪問してくれます。
どうぞ宜しくお願い致します。
銀座泰明クリニック
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング