対象:住宅設計・構造
20坪の土地に家を建てる予定です。主人の仕事が建設関係の為大工さんや建築士が身近にいらっしゃるので周りの人達の手をかりながら建てようと思っています。まだ図面を書いている状況なのでいくらかかるかわかりませんが2,000万円までに抑えたいと考えています。家を建てる場所が風致地区に指定されている場所のため道路から2m、建ぺい率が50/200です。部屋をなるべく広く使う為のアイデアがありましたら教えて頂けるとありがたいです。また、現在の貯金が950万円あるのですがローンの頭金にするのがよいのか家を建てていく中で必要になるであろうお金(?)に取っておいて残金があれば繰り上げ返済という形すれば良いのか迷っています。よろしくお願いします。
Ru-Ruさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:1件

中村 雅子
建築家
-
風致地区の1例
こんにちは。タジェールの中村です。
わが住居と事務所も''風致地区''です。
道路から2M、隣地から1.5Mの
''外壁後退制限を活かし''
''四方バルコニーを1周''させました。
*図面参照
詳しくはシリーズをご覧下さい。
資金計画はまず、きちんと
建物建設費、設計監理料、付属の家具,カーテンなどの備品、
税金から引越しまでの諸経費などの
''total costを算出することです''
かつ
それらの''支払い時期''もmusut!
おのずと回答が出ると思います。
シュミレーションは設計事務所でも
業務のひとつとしている処は多いと思います。
評価・お礼

Ru-Ruさん
ご丁寧なご回答ありがとうございます!早速検討してみます。

Ru-Ruさん
外壁後退制限
2008/04/22 16:51早速のご回答ありがとうございます。外壁後退制限というのはなんでしょうか。都内の為、家の北側が道路(玄関と駐車場スペースとなります)、その他3方がマンションと家に囲まれています。建物には建てて良い面積が決まっていたと思うのですが、バルコニーは建ててよい面積に入らず隣とぶつからなければ自由に取り付けてよいものなのでしょうか?
Ru-Ruさん (東京都/32歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング