対象:住宅設備
回答:2件
ご参考になれれば幸いです。
あんぜんネットの大八木です。下記のようにお答えいたします。
専門業者を呼んで下さい。
便器下のパッキンが劣化している可能性があります。
評価・お礼

nanaかなさん
正解でした☆
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
-
便器廻りの水漏れについて
株式会社リブウェルの大谷と申します。
nanaかなさんの場合、トイレと言うこともあり、かなり気になることと思います。
原因は特定はできませんが、その水がどのような水かで大体の原因がわかる可能性があります。
つまり汚水かどうかです。
汚水の場合、便器の中のフランジという金具あたりから漏れている場合があります。
また、別の考えとして、使用中の失敗と言いましょうか、つまり小水が便器の外に沿って床へ
流れて溜まった、ということもありました。
毎回常にふき取っても水が溜まっているのでしょうか?
最初の原因であれば、常になんとなく湿っているでしょう。
後者であれば、ふき取っていればわかると思います。
水が汚水でない場合
それは壁あたりにある止水栓から、またはその先のどこか連結場所から漏れていて、配管を伝わり
便器に達し、便器の外側に沿って床に達した、というケースもございます。
まず臭いなどがあるか、ふき取ってもまた発生するか、などを調べてください。
床の素材がクッションフロアなど、ビニール素材でない場合は、床にしみ込む可能性は大きいので
注意が必要ですね。
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A