対象:体の不調・各部の痛み
今までこのような部位、痛みを感じたことがありません。1晩寝ても良くならず、翌日も痛みがあります。常に痛いわけではなく、痛くない時間もあります。肩の凝りかと思い、揉んでも良くならず、余計に痛くなることがあります。
りみさん ( 静岡県 / 女性 / 36歳 )
回答:3件
この様な症状について
ご質問有り難う御座います
左の肩や肋骨周辺の症状ですと、偏った動作や不良姿勢、内臓(胃、小腸、心臓、肺)等にストレスが掛かった事が原因となっている事が有ります。
カイロプラクティックでは検査によって原因を見極め、根本的な治療を施す事により、症状を改善させていきます。
私の知り合いの静岡で開業されている優秀な先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。
マサキ接骨院
静岡市篭上5-23
TEL054-221-1638
佐藤治療院
静岡市中島702-6
TEL054-287-6105
いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F
TEL0466-37-0021
http://www.tujidotimes.com/ichihara.html
評価・お礼

りみさん
ご返答ありがとうございました。大きな病気ではないかとも思っていたので、少し安心しました。時間を見つけて、通院してみたいと思います。ありがとうございました。
回答専門家

- 市原 真二郎
- (カイロプラクター)
- いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます
これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。
お勧めの施術院をご紹介します。
ご質問ありがとうございます。
肩甲骨周辺の痛みでお困りのご様子、今までに経験のない症状はとても不安になると思います。
お気持ちお察しします。
実際に拝見してみないと何とも申し上げられませんが、カイロプラクティックで充分お役に立てる症状だと思います。
ただ、カイロプラクティックと一言で言っても、ピンからキリまでありますので、念のため、私が静岡で信頼し、お勧めする先生も下記にご紹介しておきます。
岩崎 久弥B.C.Sc
よろしくご検討ください。
また何かご心配なことがありましたら、いつでもご相談下さい。
山中英司
--------------------------------------
''陽開カイロプラクティック''
横浜市青葉区青葉台1-3-9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikaiyamanaka.blog73.fc2.com/
--------------------------------------
評価・お礼

りみさん
ご返答ありがとうございました。大きな病気ではないかとも、思っていたので少し安心しました。時間を作って通院したいと思います。ありがとうございました。
回答専門家

- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。

滝山 博行
鍼灸師
-
痛みは体の注意信号です。
ご質問ありがとうございます。
肋骨内側の鈍痛は風邪による肋間神経痛と思われます。
勿論、左肩から肩甲骨にかけての鈍痛も風邪のコンディションで起こるものですが、大元は婦人科系の冷えが原因しています。
この類の症状は冷えに対して敏感に反応するので、入浴やシャワーだけでも、上半身を濡らすのは厳禁です。直後、急速に冷えるからです。
マッサージなど揉んだりするのも悪化します。
これは筋肉中の新陳代謝が悪くなっているためで、むしろ擦るようなマッサージで毛細血管の流れをよくすることが肝心です。
無闇に揉んだりすると筋肉中の老廃物を撹拌してしまい、新陳代謝をなお損ねることになります。
お腹を冷やさないことと半身浴で、上半身は濡らさないことです。
半身浴もTシャツを着たままで、発汗するくらい下半身を温めます。
上半身の乾布摩擦はとても効果的です。
どうぞお大事にしてください。
**************************************
鍼 覚王院 シャローム治療室
院長 滝山 博行
〒223-0062 横浜市港北区日吉本町1-24-16
TEL 045-561-2856 FAX 045-561-2891
E‐mail info@hari.gr.jp
URL http://www.hari.gr.jp
**************************************
(現在のポイント:2pt)
このQ&Aに類似したQ&A