対象:心の病気・カウンセリング
今、交際している女性と結婚したいと考えています。彼女には薬を飲んでいることを伝えています。彼女は健康な人です.自分の症状は薬を飲んでいる限りではここ5年ぐらい安定しています。スーパーで6時間位働いています。両親が資産があり自分の為に生活に困らないようにと収入の確保をしてくれていますありがたいと思います贅沢をしなければ生活はできると思いますが彼女が子供に対しての影響を心配しています。その心配がなければ結婚したいといいます。何でも言い合えるひとです、
補足
2008/01/20 21:41統合失調症です。
笑みさん ( 茨城県 / 男性 / 34歳 )
回答:1件
病気と結婚
''統合失調症で服薬''しているものの、この5年間安定していらっしゃり、交際されている女性と結婚されるに当たり、子供の心配があるとのこと、お見舞い申し上げます。
妊娠に対して''男性の服薬は影響ありません''。精子は日々産生されており、問題ある精子は受精に至りません。ちなみに女性は妊娠初期の胎児器官形成期に当る期間に服薬を中止する必要があります。
お子様に対する遺伝は多少ながらございます。しかしお二人が''愛し合い、支え合う''という姿勢が何よりも大事だと思います。健康な夫婦でも、お二人の不仲から離婚に至るケースは少なくありません。
結婚にあたりご心配ごとが生じた時には''一緒に受診''されてはいかがでしょう。主治医と三人で今後の治療方針などご相談されることをお勧め致します。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング