自己管理で燃え尽きを防ぎたい - ビジネススキル - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自己管理で燃え尽きを防ぎたい

スキル・資格 ビジネススキル 2008/01/18 10:25

意欲があり過ぎるせいか、仕事を抱えすぎる社員がおります。能力も高く、締切などで他に迷惑をかけることはないのですが、本人の体調が厳しそうで、燃え尽きないか心配です。せっかくの意欲を失わせずに、うまく自己管理して能力を伸ばす方法はないでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:2件

長期視点とマネジメント発想を

2008/02/13 21:45 詳細リンク

社会人のみなさんの「成長」という視点で企業研修やセミナーをおこなっている立場から、1つの提案をさせていただこうと思います。

「成長」にかかせないのが、長期スパンの視点と、その過程をマネジメントするという発想です。この視点、発想を、その社員に明確に持たせるような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

前提として、この社員が仕事を抱え込みたくなる理由を、組織として点検し、仕事をシェアする仕組みを見直すなど環境整備も必要です。

しかし、本当に必要なのは、本人に自分のポジションと役割をしっかりと意識させること、そして、長期視点で自分の仕事の成果、健康・体調をマネジメントする意識を持たせることです。

がむしゃらに頑張って途中でダウンしてしまうことは、非常に狭い視野、短いスパンでしかものを見ていない証拠だということを理解させてあげなければなりませんね。

それは、上司や社長がミーティングの場で語るべきことかも知れませんし、個人的に話をしてもいいかも知れません。あるいは、そういう視点が持てるようなマネージャー的ポジションにつけるのも1つの手かも知れません。

自分がこれから歩んでいくことになるキャリアパス、あるいは組織全体の業務の状況、流れなど、時間軸・空間軸で全体像をとらえさせるような研修を、早い時期に用意しておくことも今後は必要かも知れませんね。

ちょっと抽象論に偏ってしまった感がありますが、何か参考にして頂ければ幸いです。
●●

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤島 淑子

藤島 淑子
経営コンサルタント

- good

役割を変えるタイミングかもしれません

2008/01/18 15:39 詳細リンク

部下の「能力を伸ばす」方向性は、大きくは2つ。

1.同じ役割で、担当する業務の量を増やす/質を高める
2.役割を全く変えてしまう

です。


この部下の方は、能力も高く、仕事をたくさん抱えているということで、今の役割では十分成長しきってしまったのではないでしょうか。

だとすると、これ以上は、2.に方向転換し、マネジメント的な役割を期待していくのが良いのではないかと思います。(本人が合意すれば、ですが。)


マネージャーになると、「任せる」というのが重要な役割になり、今までのような「抱え込む」ことは良しとされません。

そういう意味で、本人にとってはある意味パラダイム転換ですが、そこで時間の使い方や仕事の仕方等に改めて頭を使うようになり、これまでのワークスタイルを変える必要性を自分自身で認識できると思います。


おそらく現場のキープレイヤーでしょうから、短期的に見ると、会社にとっては業績に影響し、組織は混乱し、本人はストレスを溜め・・・という事態に陥るかもしれません。

でも、最終ゴールは、このような優秀な人の力やノウハウを組織に展開し、組織全体で成長していくことなので、マネジメントの役割にシフトしていくことは、長期的に見れば、会社・組織・本人にとってWin-Win-Winの状態を作れると思います。


まずは、会社側も本人も、役割に関する認識を転換することから始めてみてはいかがでしょうか。



ただし、一つ大切なのは、メンターをちゃんとつけること。

この方のように自分で抱え込む傾向がある人の場合は、新しい仕事に就いたとき、必要以上のストレスや悩みを抱え込むことも考えられます。

ですから、何でも気軽に相談できるメンターが重要な役割を担うと思います。


あるいは、上司が今まで以上に、少し介入してあげるのでも良いと思います。

この方を一段高いレベルの人材に育て上げるためにも、組織として万全のバックアップ体制を整えることが大切だと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

社員のマンネリを改善し、モチベーションUPする方法 専門家プロファイルさん  2009-01-29 10:50 回答4件
部署全体のモチベーションが低下気味です 専門家プロファイルさん  2008-02-29 02:20 回答5件
読み手に響く企画書作成のコツ 専門家プロファイルさん  2008-09-25 14:47 回答1件
論理的思考を身につけ、実践でいかすには? 専門家プロファイルさん  2008-05-08 10:40 回答2件
モチベーションがあがりません 専門家プロファイルさん  2008-02-29 02:20 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室

就活生の為のメンタルコーチング&ビジネスマナースキルレッスン

面接に 自信を持って 進めるあなたになるための 個人レッスン

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

レッスン・教室 Facebook入門コース(個人レッスン)
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)