対象:心の病気・カウンセリング
今付き合っている彼氏は心身ともにハードな仕事をしていて、付き合い始めた当初から辞めたいと言っています。
一方、私は以前の職場がとてもハードで人間関係もうまくいかず、精神科で抑うつ状態と診断されました。結局精神的な限界を理由に退職をしてからは無事回復し、再就職もしてかなり精神状態は良好でした。
そのような経験があるので彼の辛い気持ちは痛いほどよく分かります。彼の支えになりたいと思うので「辛いなら転職もいいんじゃない?」など彼が楽になるような言葉をかけるよう心がけているのですが、「転職するにしても親の納得するような転職先がない」と言ってなかなか転職に踏み切れずにいます。普段はとても優しいのですが、仕事で嫌な事があった日は夜メールをしていても「寂しい(私と彼の家は離れているので週末しか会えません)」「死にたくなる」「君にとって俺はふさわしくないんじゃないか」等ネガティブな事ばかりで、八つ当たりで子供のようなわがままを言う事もあります。私はなるべく感情的にならないように彼をほめてみたりと色々努力しているのですが、最近では「鬱になりかけてるかもしれない」と言いだしました。「本当に辛かったら長期休暇をもらって休んだ方がいいよ」と助言したのですが、そんな気はないようです。
彼とは近々同棲しようと話しているのですが、彼の気分に振り回されているうちに私のほうも精神状態が不安定になり、以前の抑うつ状態に近い症状がでています。彼のことは好きなので一緒にいたいとは思いますが、今こんな状態で、同棲して本当に大丈夫なのか不安です。また、彼にどう接したらいいのかも分かりません。
まとまりのない文になりましたが、どうかアドバイスをお願いいたします。
n-fineさん ( 広島県 / 女性 / 27歳 )
回答:2件
彼との関係から
彼がハードワークから鬱かもしれないと言い、近々、同棲も踏まえ、ご心配が絶えないご様子、心よりお見舞い申し上げます。
彼の言動に振り回されいらっしゃり、ご自身の精神状態も不安定になりがちのようですから、現在は''適度な距離''を置くのがよいでしょう。''付かず離れず''、ある程度の距離を保ちながら、彼をご援助いただけると幸いです。
そして、彼の精神状態がかなり良くないようでしたら、ご一緒に''精神科を受診''して相談されてはいかがでしょう。''第三者の評価''をしていただくことで、彼の仕事や具合もさることながら、お二人の関係も落ち着いて''客観的''に見直せることでしょう。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス

菅野 庸
院長・医師
-
今は何も大事なことは決めないことです。
まずはじめに、何も彼と距離を置くことはありません。
むしろ、彼はあなたから見放されたと思うでしょう。
あなた自身も、彼に事を気にしながらでは、距離ととっても木本が休まらないと思います。
むしろ、彼と会って時間をかけてじっくりとお話しすることです。
その上で、あなたにも多少負担に持っている現状を伝え、一緒に治しましょうとお伝えください。
とりあえず、彼も受診に連れて行くことです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング