対象:離婚問題
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 2件
不倫相手への 慰謝料請求
2007/12/27 02:06去年の秋から 嫁が不倫している事が今年の10月に発覚しました。独身の相手は嫁が既婚者であることを招致で不貞行為を行い、私達が離婚しない事も承知でした。そして妊娠発覚・・ほぼ同時に不倫の事実を私が知った具合です。そして私の子供か相手の子供かわからない状態となり、子供はおろしました。
妻には 不倫の事実を認めさせ相手の事も聞き出しました。
子供が3人いるため、今すぐ嫁との離婚に踏み切れない状態であり、一番罰すべきは嫁ですが、先に不倫相手への慰謝料請求を行おうと 内容証明郵便を自宅に送りましたが、届かないまま返却されました。そこで職場の方に送りましたが、それも届かないまま返送されました。(相手の職場はボウ ピザ屋で店長をやっており 不在状態のまま返送されました・・)
相手に電話しても 携帯しか所持しておらず、つながりません。相手の家におしかけても いいのですが自分がコントロ−ルできるか不安です。
無視してやり過ごそうとしている、相手にどうにかして、慰謝料を払わせたいのですが、こんな相手の場合、裁判をおこして 公正証書を作成する以外に解決の余地はないのでしょうか?
補足
2007/12/27 02:06地方裁判所に裁判をおこした場合、強制執行手続き、弁護料 等 もろもろで、どの程度の金額を用意すればよろしいのでしょうか? 一般的目安で結構ですので、お教え下さい。
出口がみつからないさん ( 兵庫県 / 男性 / 35歳 )
回答:1件

村田 英幸
弁護士
-
裁判をすることをおすすめします
出口がみつからないさん、こんにちは。
内容証明郵便であれば、不在の場合、局留めになって、1週間で戻ってきてしまいます。
しかし、慰謝料請求の本裁判を地方裁判所に起こせば、不在でも、所在調査、住民票があれば、届いたものとみなされ、相手方が欠席であれば、欠席判決といって、勝訴判決が出ます。
しかし、勝訴した場合には、強制執行をしなければなりませんが、給料の差押等が取れると思います。
大変な状況ですが、頑張ってください。
離婚や慰謝料についての参考事例は、ホームページ http://www.murata-law.jpをご参考にしてください。
評価・お礼

出口がみつからないさん
回答ありがとうございました。
今月中に相手と合って話をするつもりです。
それが、無視されるのであればアドバイスをいただいたように、裁判をおこす事にいたします。
欠席判決や強制執行が可能であるとの事を聞く事ができ、とても安心しました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A