家購入の際の諸経費ってどれくらいかかるの? - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

家購入の際の諸経費ってどれくらいかかるの?

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/12/13 18:10

家を建てる際には、建物の費用のみならず、諸費用がかかると聞きます。どれくらい準備しておけばよいものなのでしょう?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:3件

諸費用の種類

2007/12/14 08:24 詳細リンク

家を建築するにしても購入するにしても、土地と建築という不動産を手に入れることになるわけですから、取得時にはその両方の不動産取得税というものが掛かります。これは1回限りの課税ですが、その後はその年の1月1日における登記上の所有者に対して都市計画税が毎年掛かってきます。

不動産を取得したら、法的な所有者としての登録をしなければいけませんので、そのための登記費用と登録免許税と言う税が課税されますが、その手続きをする司法書士への報酬が生じます。なかにはこの登記手続きをご自分でされる方もいらっしゃいますが、その場合は法務局で職員が結構丁寧に対応してくれます。

それ以外としては、設計監理料、引越し費用、仮住まいのための敷金などの費用、などが必要になるでしょう。

詳細は私のホームページ(http://mkkeikakushitsu.fc2web.com)の「工事にかかる費用」に書いていますのでご覧いただければ概略がお分かりになると思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

家づくり総コスト

2007/12/15 10:28 詳細リンク

家を建てるのに、いくらくらい必要でしょうか?これはよく質問されることですが、
家づくりのコストは坪単価いくらでは家は建たない場合が多いでしょう。
前者の皆様もお答えのように、
家づくり総コスト=本体工事費+別途工事費+設計料+諸経費
となります。
ハウスメーカー等で坪単価**万円とあるのは一般的に本体工事費のみという場合が多々あります。(住宅メーカーや施工業者によっても変わりますが)

別途工事費は本体工事費の約20%
設計料は本体工事+別途工事の約10%〜15%
諸経費は本体工事+別途工事の約5%以上となります。

大体の目安と考えて御参考ください。いずれもよく考慮し、ローン+手持ち金と
家づくり総コストのバランスが崩れないよう注意深く事前検討することが大切ですね。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

鈴木 克彦

鈴木 克彦
建築家

3 good

業者によって違うので是非ご確認を

2007/12/14 09:26 詳細リンク

一般的に、大別しますと、

・法的や事務的にかかるもの
・個人的にかかるもの
・建築にかかるもの

の三つだと思います。

"【法的や事務的にかかるもの】"は、
・登記費用
表示登記(ここにこういう建物が出来ましたと言う登録)
保存登記(その建物は誰々のですという登記)
滅失登記(建て替えの場合、前の登記を無くす)
・印紙代(建設会社との契約書に貼ります。通常1万5千円)
・不動産取得税
・固定資産税
・都市計画税
・土地の地目変更や境界線の確定(場合によって)
・水道の加入権(市役所に納入)

"【個人的にかかるもの】"
・引っ越し費用
・仮住まい費用
・家具
・地鎮祭や上棟費(やらなければかかりません)
・ご近所への挨拶や町内会費など

ま、これらは調べれば分かりますし、納得出来るものだと思います。
問題は、最後の"【建築にかかるもの】"が、あまりに不透明という事です。

建築にかかるものは、本来見積書に全て載っているはずなのですが、
・カーテン
・照明器具
・浄化槽
・外部給排水
・外部電気接続
・現場管理費
・建築確認申請費

これらが載っていない事が多いのが、この業界の怖さです。
酷いのは「基礎別途」なんてのもありました。
世間の常識は建築業界の非常識、と言われるゆえんです。

何故載っていないかというと、これらを載せると、見せかけの坪単価が高くなってしまうからです。

これらを曖昧にしたまま契約・工事を始めると、工事後に、「追加工事」とか「追加請求」という、誠に不可思議きわまるものを突きつけられますので、
「この金額・この見積もりで、この家は建てられるんですか?」
「別途工事費や追加工事費はいくらですか?」
「私たちが実際に住めるまでに御社にお支払いする金額は、これで全部ですか?」

と言うのは必ず聞くようにしましょう。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築の費用について yyさん  2008-09-30 02:01 回答3件
古民家再生住宅について 専門家プロファイルさん  2008-01-25 10:10 回答2件
リノベーション費用は20階以上の高層階だとかさむ? 専門家プロファイルさん  2007-11-29 14:50 回答2件
RC-Z工法の一戸建て購入について 住宅購入検討中さん  2015-07-07 15:48 回答2件
建築条件付きの建物の価格について accocoaさん  2009-09-07 12:30 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)