1年以上前から、踵に痛みがある。ランニングを趣味にしていたが、いつものように走ると痛みがあるので、ランニングを休んでいた。以前に比べ、違和感や痛みはないが、ランニングを続けるのは不安だ。効果的な治療法を教えて頂きたいです。
ヒロシさん
(
男性 / 45歳 )
回答:1件

石本 工
健康運動指導士
-
足底筋膜炎です
それはツライですね。
おそらく足底筋膜炎、練習のしすぎだったと思います。
休んでいたことで、だいぶ良くなったとのことなので、
痛みが再発しない程度の無理のない距離、スピード、頻度でランニングを再開してもよいと思います。ウォーキングからでもよいですね。
ケアは、足裏のマッサージ。足裏全体を指でまんべんなく指圧したり、ゲンコツや手のひらで押しもみするのが有効です。青竹踏みも有効です。また、ランニングの前後には必ずアキレス腱をよくストレッチしてください。
足裏のトレーニングとして、タオルギャザーを行うことが有効です。
シューズをクッション性の高いものに履き替えることも有効です。
練習量が少なくなることが不安ならば、自転車こぎも取り入れて脚筋力の低下を防ぐことも有効です。
無理のないように気をつけて、頑張ってくださいね。
評価・お礼

ヒロシさん
2021/09/11 17:32ありがとうございます。仕事は、安全靴で、立ち仕事、ストレッチ嫌いで、ランニング休止中、サボりすぎて、体重10キロ増。もう少し、自分の身体と向き合ってみます。
アドバイス早速実施していきたいと思います。ランニングをライフワークにしていきます。

石本 工
2021/09/11 17:51なるほど、足にはハードなお仕事なんですね。安全靴の硬さも影響していると思います。ランニング前後のストレッチもそうですが、それ以上に、足裏もみほぐしをたくさんやってくださいね。自分で思う以上に、無理がきかない年齢です。どうぞ気をつけて、充実した日々をお過ごしください。今後の経過など、また困ったことがあったらご相談くださいね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A