対象:労働問題・仕事の法律
今の職場は2年前に転職で入社。面接時に、年収〇〇、月々〇〇で、賞与〇〇でとの話で、その前の職場より年収は下がりましたが、仕事量がゆとり持って働ける事等を考えた上で納得はしました。
すると、賞与が業績の関係で支給されなかったり、減額であったりと入社してから約束通りの額を貰えていません。まさか、賞与が出ないとかある会社とは思わなかったので今はハッキリいってモチベーションが下がってます。
最初の契約の際にその辺りをよく考えておけばよかったのですが、今までそんな会社を自分は経験してなかったので注意が低かったと後悔してます。
転職を考えてますが、47歳という年齢もあり、中々厳しい中にいます。本来であれば、この夏の賞与は7月に支給予定ですが、今のところ支給されるのかされないのか会社からは報告もありません。賞与は、私にとり生活費のローンの関係もあり支給されないのは困るとこです。
もし出なければ、会社に話してみようかと思います?
デンゼルさん ( 千葉県 / 男性 / 47歳 )
回答:1件
ご回答
賞与が出るかは会社の就業規則、賃金規定、賞与規定、労働条件通知書での確認となります。
これらに記載が無くても、何年も出続けているような場合は、慣行上支給合意があると言える場合もあります。
しかし、賞与は、賃金のように最低額とか支給が法定されているものでは無く、会社と労働者の合意次第では出ないこともあります。
評価・お礼
デンゼルさん
2020/07/07 10:38法律上は違反でないことはわかるのですが。ただ泣き寝入りになるのが。
回答専門家
- 岡田 晃朝
- (兵庫県 / 弁護士)
- あさがお法律事務所
お気軽にご相談ください。
主として、相続、借金問題、企業トラブルに注力しております。事務所の所在する場所が、住宅地である土地柄、離婚や労働問題などのご相談も多いです。気軽にお電話、ご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング