対象:労働問題・仕事の法律
専門家の先生が無料相談を受けて下さるとのことで、お言葉に甘えさせていただきます。
派遣会社に1年ほど勤めておりますが、この度業務量減少のため派遣切りを宣告されました。
次の仕事を紹介されましたが、過去に経験のないとても出来そうにない仕事なのでその旨を伝えると、離職表上の派遣の項目で、aの紹介を拒否したため、自己都合になるとの事でした。
この場合、離職区分は4Dになるのでしょうか?
特定理由離職者にはならないのでしょうか?
いきなり派遣切りにあって困っている人と、勝手に即日退職した人とが同じ扱いなのでしょうか?
また、会社がaではなく、bとした場合は2Cとなるのでしょうか?
契約書は2か月ごとの更新で更新有と記載されています。
よろしくい願いいたします。
素浪人さん ( 大阪府 / 男性 / 57歳 )
回答:1件
離職区分については、早くハローワークに相談しましょう
素浪人さん、こんにちは。
キャリアコンサルタントの山内です。
大変な状況で、おつらいですね。
この離職票を受けて処理するのはハローワークですので、早めにハローワークに行って詳細を聞いてきましょう。
特定理由離職者になるかどうかも、詳しく親切に教えてくださいます。
実は、会社の人事部でも知らない人が多かったり、制度が変わることが多かったりするので、人事でも必ずハローワークに確認しています。
それから、離職票をハローワークに提出するときに、この離職区分があっているかどうか確認されると思います。されなくても、このところに疑問があるようなら、それを話すこともできるはずです。
良い結果になることをお祈りしています。
回答専門家
- 山内 ケイト
- (東京都 / ビジネスコーチ)
- ドリームアップデザイン株式会社 Executive Director
想いを成果にするコーチ
辛い経験・苦しみは、これからの人生をいかに幸せに過ごせるかの大事なターニングポイントになります。人生をもっと豊かなものにするために、コーチングで潜在能力を引出し、変化のためにできる行動を探すお手伝いをいたします。
山内 ケイトが提供する商品・サービス
潜在意識の想いを成果に変えるコーチングを無料でお試しできます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング