対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
1年ほど前に、自分の名前のフリガナを変えました。漢字の部分は変えていません。フリガナは市役所で簡単にかえることが出来る為、人生を見直したくせめてと思いフリガナを変えました。現在持っているクレジットカードや銀行口座もいくつか変更しましたが、まだ変えていないものもあります。
このような状況で住宅ローンの審査を受けることになりましたが、申し込みは古いフリガナでするつもりです。
漢字の部分は何も変えていないのですが、はやりこのような状況は不利でしょうか。
フリガナは市役所ですぐにもどせるので戻してからの方がよいでしょうか?
minoko20188さん ( 埼玉県 / 女性 / 49歳 )
回答:1件
ローン審査について
minoko20188様
はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。
ご質問いただきました件ですが、審査で照合する書類等と相違がないようであれば、
それだけで大きな問題とはならないと思われます。
変更するに至った経緯や直ぐに変更できる旨の説明をしておけば、
審査上必要な際に指示をされる程度で調整できる問題だと思われます。
ただし、審査基準は金融機関によって様々です。
年収や接道状況の違いだけでなく、売主の宅建業者がどこなのかによっても
融資がでないといった、買主の信用に無関係なケースまであります。
そのことから、融資を申し込む金融機関へ、事前に状況を説明のうえ、
適正な手続きや必要な変更の指示を仰ぐことが確実です。
おそらく売買には金融機関との間で動いてくれる仲介業者もいらっしゃると
思いますので、そちらにも相談し確認してもらっては如何でしょう。
また、融資に関しては万が一の時に契約が解除できるよう、ローン特約条項の設定等、
リスクヘッジが大切になってきます。
通常では3週間程度の期間を設けることが一般的ですが、今回はフリガナを戻す手続きも
要する可能性を鑑み、ローン条項の期限が、フリガナ変更に要する時間を含めても
十分な期間とれているよう計らってもらえば一つの安心材料になると思います。
以上、ご参考になりましたでしょうか。
アドキャスト:http://ad-cast.co.jp/ 藤森哲也
評価・お礼
minoko20188さん
2020/03/03 13:50早々のご回答ありがとうございました。
こういったことは素人では全く分からず不安になっていましたが、少し解消されました。
先にいきさつや事情、対応を話してみようと思います。
それで融資がダメなら諦めます(^^:)
名前だけの問題ではないかもしれませんし、苦笑
急ぎの質問でしたので、すぐに回答して下さいまして本当に助かりました。
ありがとうございました。
回答専門家
- 藤森 哲也
- (不動産コンサルタント)
- 株式会社アドキャスト 代表取締役
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?
売ってしまえば終わり・・・になりがちな不動産業界の現状に疑問を抱き、不動産購入には欠かせないお金の勉強をスタート。FP資格を取得。住宅購入に向けての資金計画、購入後の人生設計までトータルにサポートする「一生涯のパートナー」を目指しています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A