6歳癇癪について - 子供の教育・受験 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:子供の教育・受験

6歳癇癪について

育児・教育 子供の教育・受験 2019/01/24 08:55

6歳の男の子です。保育園に通っています。少し前から、自分の気に入らない事があると、大きい声でバカ、死ねと言ったり、物にあたるようになりました。
家でも保育園でもです。私も以前は子供に対して怒ったりしてたのですが、最近ではバカって言われてかなしいよと伝えるようにしてます。
2歳くらいの時イヤイヤ期がほとんどありませんでした。
反抗期なんだとは思うのですが、4月から小学校にあがり、もっと思い通りにならない事も増えると思うので、どう子供に接したらいいのかがわかりません。

匿名希望さん ( 女性 / 45歳 )

回答:3件

大園 エリカ 専門家

大園 エリカ
クラシックバレエ教師・振付家

- good

怒ると叱るの違い

2019/01/24 10:56 詳細リンク

お子さんが不機嫌になるのには、それなりの理由があるのだと思いますが、まだ人格が形成されていない幼児の主張は自己中心的なものも多いと思いますので、やはり分別を持った大人が「子供の将来の為に叱る=子供が大人に成った時に苦労しない様にキチンと教育する」という事は必要不可欠だと私は思います。

最近の社会的な風潮として、なかなか大人が子供を叱れないというアンバランスな現状が社会的にある様に思いますが、「駄目なものは駄目」という毅然とした態度を取る事も、子供に関わる大人には必要になる事があります。

子供というものは幼いからと侮れず、尊敬できない大人を甘くみるという事を無意識であっても心で判断しているものなのです。ですので甘くみられない為に必要なのは、子供に敬意を持たれる大人になる事。つまり説得力を持つ大人=子供に諭す事は自ら実行できている大人になる事です。

その為には、ただ頭ごなしに怒るのではなく、まず子供が「何故そういう行動を取ってしまうのか?」というその気持ちを理解してあげる事がまず最初になくてはなりません。何故なら人間というのは「自分の事を理解してくれている相手」には愛情を感じ、自然に敬意を払うものだからです。

ですので、そういう「この人は自分の為に本気で叱ってくれている」と子供が叱られる意味を納得できて、叱ってくれる大人に信頼と愛情を感じれば、子供は自然に素直になるのだと思います。

「怒る」と「叱る」の違いというものがありますが、これは非常に重要であると私は思います。

「怒る」というのは感情的になる事で、その裏には大人が「自分の都合」を優先させてしまう行為です。それに対して「叱る」という行為は「相手の為に諭す」という慈悲の行為になります。

前者の場合ですが、例えば大人が良くやってしまいがちな安易な例として、子供が悪さをした時に「そんな事をするなら〇〇してあげない」とか、「そんな事をしたらお父さんやお母さんが困るのだ」とか、「そんな事をしたらお巡りさんが来るよ!」などという事を理由に止めさせるという手法を取ってしまう親御さんも良くお見掛けするのですが、

そうすると子供は罰を与えられた様に感じたり、自分の気持ちは無視されて無理矢理止めさせられたと感じるので、心から納得できない事も多くなりますし(※これが原因で思春期にグレる子供になるケースは多いです)、

「両親やお巡りさんに見つからなければ何をしても良い」という心理も無意識に子供の中に働く様にもなり、根本から「して良い事」と「して悪い事」の区別を自分で理解する事が難しくなってしまうという弊害も生まれてしまうという事にもなり、真の教育とは言えないものに成ってしまうのです。

人間というものはわがままなので「自分の為に良いか、悪いか」というもので、「したいか、したくないか」という自分の行動を決めているものなので、子供自身が「自分の為にしない方が良いのだ」と納得理解できれば、自ずと「しなくなる」という事が初めて可能になります。

まだ幼いお子さんですので、息子さんの目線になってあげつつ、何故それをしない方が良いのかという事を、大人としてキチンと納得させてあげる事ができれば、お子さんの気持ちも落ち着いて来る様に私は思います。

補足

子供が癇癪を起こす原因に、食べ物が関係していると言われます。特に精製された白砂糖を摂取すると体からカルシウムが奪いますし、又食品添加物など脳や内臓に影響を与え疲弊させるものを年中口にしていると、肝臓が疲れて怒りっぽい性格になると言われますので、そちらの方面からも考慮されてみて下さい。

回答専門家

大園 エリカ
大園 エリカ
(東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ

natural & elegance

長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
志帆 専門家

志帆
筆跡診断士 書道講師

- good

子どもの言葉へ寄り添ってみて下さい。

2019/01/24 11:49 詳細リンク

はじめまして。
子育ては、日々悩みと、喜びと色々あり、どう子どもに接したらよいかわらなくなるお気持ち、お察し致します。
私は、3歳位からご年配まで書道塾で対応しておりますが、日々環境や心の中の気持ちで、変化があることを感じます。

飽きたら自然となくなることもあると思いますが、
例えば、バカの言葉について、真剣に向き合って話し合ってみたら如何でしょうか?

「バカ」という言葉を一緒に考えてみたり、
「バカ」の言葉から言葉遊びに変えたり、「バカ」→「かば」と、しりとりゲームにしたり、コミュニケーションを深め、子どもの心の言葉を聴くことで、自分の気に入らないことを少しず解決して頂きたいと存じます。

また、スキンシップ(頭をなでたり、抱きしめたり、手をつないだりなど)をすることも良いと考えます。

年齢的に一人遊びから集団での遊び、他者の気持ちを考える年齢になり、色々葛藤もあるかと存じます。
相手の立場や考え方を意識する力を養うことを獲得し、成長していく段階でもあると思います。
また、もっと甘えたいや、反抗的に逆のことを言っている場合もありますので、どんな気持ちで言っているのかを寄り添ってみて頂けたらと存じます。

もし、色々チャレンジしていたらまた別の方法もありと思います。

お母様の笑顔と愛情は、子どもへ少しずつでも心に伝わると思います。

色々あると存じますが、子育てを楽しんで、色々な変化を一つひとつ一緒に乗り越えて欲しいと思います。

向き合って
愛情
子ども
書道
子育て

回答専門家

倉林 志帆
倉林 志帆
(筆跡診断士 書道講師)
筆跡診断士 書道家 倉林志帆 

開運文字を入れて、心を込めて、作品制作を致します。

文字から、仕事運アップ、金運アップ、恋愛運アップなど、開運文字の講習会を実施。幼児からご年配まで、書道・ペン字の指導。作品制作(色紙、看板、額装、掛け軸)もご希望の字体で開運文字を入れて心を込めて制作致します。

吉田 靖 専門家

吉田 靖
心理カウンセラー・パソコン講師

- good

スキンシップの重要性

2019/01/24 17:47 詳細リンク

こんにちは、カウンセラーの吉田です。
お子さんの癇癪についてお悩みなのですね?
お子さんに「バカ」なんて言われるのは、非常に不本意だし、時には腹立たしく感じる事もあるかと思います。
しかし、そんな時こそ、愛情を持って接してあげてください。
癇癪を起した場合、抱きしめてあげる事で落ち着かれる場合が多いようです。
やはり、言葉ではなく、スキンシップが重要なのではないでしょうか?

保育園で人として初めての集団生活を学び葛藤があったと思います。
また、小学校に上がる事で葛藤も増えるでしょうが、その分成長していくとも考えられます。
人はそうやって集団の中で自分の存在を確認し成長していくものだと思います。

人にはどうしても壁にぶつかる事はありますが、それは乗り越えられる物だと思います。
反抗期など、まだまだ子育ては大変だと思います。

男の子だからと思われるかもしれませんが、できるだけのスキンシップを大切にしてください。
手を握る、頭を撫でる、抱きしめる・・・
但し、何でも思い通りにしてあげる事はプラスではありません。

勿論、お母さんだけではなく、お父さんにも協力してもらってください。

今後の子育てを応援しています。
暖かくお子さんの成長を見守ってあげてください!

反抗期
悩み
お母さん
お父さん
子育て

回答専門家

吉田 靖
吉田 靖
(滋賀県 / 心理カウンセラー・パソコン講師)
カウンセリングルーム Anew 
090-3260-5952
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ゆううつな気持ちを笑顔に変える こころのメンテナンス

2001年から、パソコン講師、職業訓練講師、キャリアカウンセラーとしても活動。2012年より、心理カウンセラーとして、人間関係やメンタルの問題を中心に活動。のべ10,000件以上の相談実績を有しています。お悩みの方を笑顔にする為に日々精進しています。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

学校(担任)への対処方法 nyanyanyannyさん  2016-10-15 08:05 回答1件
子供の担任への対応についての相談 TAKENさん  2016-06-12 23:17 回答2件
子供の小学校について yumieruさん  2015-04-25 02:35 回答1件
海外でインター幼稚園 POPOchanさん  2014-08-16 14:18 回答1件
担任の直しに子供が理解できない件 きょママさん  2021-06-05 23:26 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

石野 恵子

石野 恵子

(英話講師)

レッスン・教室

小学生英語・フォニックス・英検レッスン無料体験

読む書く聞く話す。使える英語をバランスよく♪

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

その他サービス

受講相談

サービスのご受講に関して無料でご相談に応じます。

多田 淑恵

合同会社テラック

多田 淑恵

(東大卒 家庭教育コンサルタント)

その他サービス 家庭教育アドバイス
多田 淑恵
(東大卒 家庭教育コンサルタント)