対象:文化・芸術
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
今年の高校の文化祭で昨年度に引き続きステージ照明のオペレーターをすることになりました。
私の高校の文化祭では業者さんから機材をレンタルして屋内でステージをします。
昨年度は調光機を用いて照明のプログラミング等をしたのですが、ネットで調べるなかで、ライティングショーをできたら素敵だな、と思いました。
趣味でmidiを作成しており、dmxの信号と一緒にパフォーマンスができたらな、と思います。
しかし、色々と調べてもやり方が出てこないので、midiで舞台照明を制御する方法をご教授していただけると幸いです。
eternal-rさん ( 鹿児島県 / 男性 / 17歳 )
回答:1件
申し訳ありませんが、他を当たってみて下さい。
ここでは現在「芸術・文化」のカテゴリーには、クラシックバレエの専門家である私しかおりませんので、申し訳ありませんが他を当たってみて下さい。
私は元舞台人ですが、クラシックバレエが専門であり、又「舞台に立つ方の専門家」でして、照明などの分野は管轄外になります。照明や音響等の裏方のお仕事に関しての知識や技術に関しては、その道の経験者やプロの方に直接お聞きになるのがベストです。
回答専門家
- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A