対象:老後・セカンドライフ
円建保険金額保障特約付新終身保険(米ドル建て)に入っていますが、為替相場の変動にともない
定額終身保険に移行しようかと考えていますが、いかがなものでしょうか?
そのままにしておく方がいいのでしょうか?
discoさん ( 京都府 / 男性 / 54歳 )
回答:1件

中沢雅孝
YouTube専門コンサルタント
-
お金を増やす人と増やせない人との差は…
disco さん<
はじめまして。
同年代の方なので、回答するのにも
肩に力が入らずにできます(笑)。
実は、ボクは…
今から4年くらい前に
年金型の満期保険は、すべて解約しました。
理由は、給与所得(役員報酬)が突然なくなってしまい
月々の積立ができなくなってしまったからです。
幸いなことに、それより以前に(今から9年くらい前)
「海外定期積立」を知り合いの会社代表者の方から
勧められて 何もわからないまま 始めておりました。
しかし、その積立があったからこそ
子供の「大学入学金」を支払うことができました。
(今から2年前の出来事でした)
<<前置きが長くなりました>>
さて
disco さん から ご質問の内容ですが…
本当に、詳しく見直すのであれば…
それぞれの保険会社の証書 or プラン内容が記載されている見積書
などを見てみないと…
なんとも言えませんが
この2つのみの選択肢で
「どちらかがいいか?」との回答を求められるとしたら
※「新終身保険(米ドル建て)」※
のままで良いと思われます。
理由は、円安が進行する中
円で給与をもらって、円で預金して、円で年金をもらって…
というお金の流れはこわくないですか?
(僕は、こわいです)
だからこそ、よりベストな選択肢を選びます。
どちらもやめて、海外保険積立をする。
という選択をおすすめします。
※お金を増やす人と増やせない人との差は…どの箱にお金を預けるか?で 決まります。
いかが?でしょうか。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング