対象:住宅設計・構造
お世話になります。
築1年の一戸建てに住んでおります。
1、2階では雨音が全く気にならないのですが、3階でのみ雨音が大変気になります。
窓は当初ペアガラスのものが1枚のみでしたが、結露防止のためリクシルのインプラスを導入しました。
しかし雨音についてはインプラス導入後も相変わらずで、軽減されておりません。
屋根のすぐ下に3階の居室があり、屋根の仕様は下記の通りで、屋根と3階天井の間にはグラスウールが詰め込まれております。
・ガルバニウム合板 t0.4
・タテハゼ葺
・アキレスAGボード t15
・ライナールーフ
・構造用合板 t12
1、2階でも同一仕様の屋根の直下に一部の部屋がありますが、こちらでは全く雨音が気になりません。
なぜ最上階である3階でのみ、大きな雨音が響いてしまうのでしょうか。
音を軽減する方法をご教授のほど、よろしくお願いいたします。
補足
2017/02/26 16:101、2階で雨音が気にならないのは、屋根の面積が少ないからかもしれません。
3階の天井に、ダイケンなどのどのような防音・吸音材を入れるとよいのでしょうか。
または、屋根の上に何か貼るとよいのでしょうか。
めろろんさん ( 東京都 / 男性 / 30歳 )
回答:1件
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング