対象:商業不動産賃貸・売買
同族会社の社長です。現在賃貸料金を月に30万ほど払っているので改修費を入れて2000万ほどの倉庫付き土地を買おうと思っています。
会社に資金はなく、法人で買う場合には社長個人のお金を会社に貸して買うことになります。市街化調整区域の土地なので担保にはならないだろうということです。また、現在息子が一緒に働いているので、継承はすると思います。
ここで、社長個人で買って、会社は、賃貸料を支払うのがいいのか、法人として買って、社長に借金の返済をしていくのがいいのか悩んでいます。現在ある程度の利益が出てるために税金を納めていますが、社長個人からの借用になれば、賃料を経費で落とせるのがメリットかなと思っています。個人の税金は増えることになりますが・・・
一人息子なので相続時のメリットデメリットも考慮の上、両方の場合のメリットとデメリットを知りたいのですが。
sora0201さん ( 埼玉県 / 女性 / 58歳 )
回答:1件
法人による不動産購入か個人による不動産購入か?
会社に資金はなく、法人で買う場合には社長個人のお金を会社に貸して買うことになります。
こちらの方がスッキリしてはおります。法人の事業に利用する土地を法人が買うという点ではクリアかなと。また、法人が借入が出来ない様な小さい法人である事が想定されますが、信用力を上げるには法人に資産を持たせた方がプラスになるかなと思われます。
社長個人で買って、会社は、賃貸料を支払う方に関しては会社が経費を払い、個人の所得になる形になります。一般的に所得税の方が法人税よりも税負担が重いという点を考慮するとその点がデメリットかと思われます。個人の給与所得などの所得が既にある程度ある方の場合はデメリットが大きくなります。
ただ、逆を返せば所得があまりない場合には個人の所得が作れるというメリットがあるかなと。
相続の際には個人所有にしても、一人息子へ相続するだけなので揉める事は無さそうなのでその点ではどちらも同じ様に思われます。
将来、法人を強くして行きたいというのであれば前者かなと。税務の詳細に関しては税理士や税務署へご確認を。
回答専門家

- 向井 啓和
- (東京都 / 不動産業)
- みなとアセットマネジメント株式会社
みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ
東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング