対象:人材育成
回答数: 5件
回答数: 9件
回答数: 10件
東京で働きたいと思ってるいるのですが、九州在住のため応募する際に九州に店舗がある場合はそちらで面接をお願いするのは失礼にあたりますか?
もちろん採用されたら引っ越します。
ただ、遠方のため面接のたびに東京へ行くというのが金銭的にムリがあるので可能であれば九州内の店舗で面接して頂けたら有り難いです。
東京に数日行って、その間にいくつか面接をするというのも考えたのですが、もし2つ以上合格したら断ることになるのでそれも失礼だと思い身動き取れません。
応募しようと思ってるところがアルバイト募集なので採用が決まってから上京するのが希望です。
ゆらなさん
(
長崎県 / 女性 / 38歳 )
回答:1件

廣瀬 孝一
人財育成/セールストレーナー/プロコーチ
-
まずは、丁寧にお願いを
企業の都合もあればこちらの都合もあります。
確かに「失礼」に思えることは避けたいところですが、まずはこちらの事情と要望をお伝えすることをお試しされてみては如何でしょうか?
最近では、Skypeで面接いただけるケースもあります。
以前、沖縄の大学生が東京の企業に対し、同様の状況でした。
「想いがあるなら、諦めないでチャレンジしてみたら?」と、促しました。
「メールはダメよ。気もちが伝わりやすいから電話でお願いしてみたら。」
Skypeでの面談をお願いしたら叶いました。
「失礼」と感じるほど気遣い出来るあなたは、大胆さを発揮しても良いような気がします。
自分が出来ることを考えて実行してみては如何でしょうか?
本当に、社業に貢献し得る人財に出会えないのは損失かもしれません。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング