対象:矯正・審美歯科
回答数: 2件
回答数: 6件
回答数: 5件
度々同じような質問で申し訳ありません。
私の過去の質問を見てもらえば分かりますが、抜歯矯正後に上唇とその周辺の頬肉が重く感じる違和感について深刻に悩んでいます。
以前回答頂いた先生方からは縦のアーチが狭くなりすぎた場合なかなか違和感が消えないことがある。
またこれは舌が窮屈になるためとのことでした。
そこで再度質問なのですが、舌と上記のような違和感がなぜ関連しているのでしょうか。
またアーチが小さくなりすぎるとはどういった場合なのでしょうか。
抜歯矯正によって少なからずアーチは小さくなりますが、なぜ私だけがこのような症状に悩まされるのでしょうか。私は両顎前突出だったので抜歯は適切だったはずなのですが、この違和感がブラケットを外した後ずっと消えず(リテナーをつけるとましになる)どうしたら良いのか途方に暮れています。
この類いの質問は最後にしますので乱雑な文章で申し訳ありませんが再度アドバイスよろしくお願いいたします。
Pockyさん
(
東京都 / 男性 / 23歳 )
回答:1件

丸山 浩二
歯科医師
-
抜歯して矯正治療後の違和感
初めまして、恵比寿の丸山矯正歯科 院長の丸山と申します。
抜歯矯正後に上唇とその周辺に違和感を感じるとの事ですが、同じような患者様が過去におられませんでした。
しかし、リテーナーを着けるとまだましになるとの事ですが、もしかしたら「舌壁」があるのかもしれませんね。これは唾を飲む時や常時前歯を押してしますような癖です。ですから何も着けていないと舌が歯を押してしまいその周辺に違和感があるのかもしれません。
自分で確かめる方法としては舌の位置です。癖のない方は舌は上顎の裏側を常に触れています。
そして唾を飲む際にその部分を強く押して上下の歯を咬んで唾を飲み込みます。また前歯の裏側には全くと言って言いほど触れる事はありません。
一度確かめてみて下さい。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A