回答:2件
体内の水分量の変動と体脂肪率
こんにちは!パーソナルトレーナーの佐久間健一です。
体脂肪率は体内の水分率によって変動します。
これは体脂肪計の特性として
体内に微弱の電流を流し、抵抗(流れない)分部を体脂肪と判断されるからです。
つまり、水分が少ないときは抵抗が大きいため体脂肪が多く出ます。
ピルの服用は体内に水分をため込むホルモンを意図的に多くします。
すると体内の水分量が上がり、体脂肪計の抵抗が小さくなります。
よって体脂肪率としては低く出ることが多くなります。
ご参考にしてください。
評価・お礼

akiさん
2015/07/12 08:46ご回答ありがとうございます!
なるほど、そんな働きもあったんですね~納得です。
回答専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー

北村 由城乃
スポーツインストラクター
-
体脂肪について
akiさんこんにちは
スマイルフイットネスインストラクターの北村です。
ピルを服用後、体重が落ちたという事ですが私は医者ではないので
詳しくはわかりませんがホルモンのバランスの関係で体脂肪が減った
為と考えられます。但し運動は殆どしていないのであれば筋量は増えて
はいません。問題なのは飲み続ける事により
1、筋量、筋力が一緒に落ちてしまわないか?
2、体調不良(生理不順、なくなる等)が起きないか?
3、精神面での薬の副作用はどうか?
よく女性のスポーツ選手がピルを飲み、やめた後も体調不良になったり
中々生理がこなかった等の話を聞いた事がありますがホルモンのバランスが
崩れたためと考えられます。
もし結婚、出産するという点を考えるとピルの知識や飲み方をきちんと覚える
そしてダイエットをするなら正しいダイエットをする事をお薦めします!
評価・お礼

akiさん
2015/07/06 09:04ご回答ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A