記者が読みたくなるプレスリリースの書き方の指導 - 販促・プロモーション - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

記者が読みたくなるプレスリリースの書き方の指導

法人・ビジネス 販促・プロモーション 2015/01/07 02:50

早速ではございますが、弊社の店舗での企画展をプレスリリースを作製して各メディアに直接又は郵送して届け、TYや新聞・雑誌に
掲載してもらう目的です。
そこで弊社の企画内容をメディア関係者興味を持って(埋もれずに)読んでもらえる様なプレスリリースの書き方を具体的に
教えてくださる専門家を捜しています。
よろしくお願いします。

yマッチャンさん ( 沖縄県 / 男性 / 58歳 )

回答:2件

磯部 茂 専門家

磯部 茂
コピーライター

1 good

プレスする内容と媒体選びが重要

2015/01/08 07:58 詳細リンク
(4.0)

広告より安価で効果があがり易いのが、プレスリリースのメリットです。

が、メディアに取り上げてもらうには、幾つかのハードルがあります。

「…企画展をプレスリリースを作製して各メディアに直接又は郵送して届ける」

とのご相談ですが、

この場合、まず、企画展の内容自体がメディアの目を惹くものかどうかが重要ですね。

経験則から申し上げますと、弊社が以前、某有名ホテルの企画のプレスリリースを手掛けたことがありますが、

内容にインパクトがない、2番煎じであることから、思うほど成果があげられなかった苦い経験があります。

この場合、プレスリリースの作り方以前に、プレスする内容にニュース性があるか、独自性があるかが

鍵となりますので、そのあたりを充分に検討してみてください。

次に、媒体選びですが、企画内容にフィットしていると思われるメディアのセレクトは慎重に行ってください。

ここを外すとアウトです。

そしてプレスリリースの制作ですが、体裁はA4一枚にまとめるよう努力してください。

ニュース性の高いキャッチ、いつ、どこで、何ーを等の5W1Hは、欠かすことなく、必ず明記すること。

ビジュアル的に絵になる写真も添えましょう。


以上、お役に立つかどうか分かりませんが、ご検討をお祈り致しております。

メディア
プレスリリース
キャッチ
広告
企画

評価・お礼

yマッチャンさん

2015/01/08 23:48

磯部 茂様
早速のご回答していただきありがとうございます。
ご指導の内容で「ニュース性や独自性」ご最も重要なポイントと述べられていたのでそこの所を
フレームワークした内容で,又5W1Hを念頭に置き仕上げていこうと考えています。それと画像も貼り付けていきます。
余談ですが「ニュース性や独自性」には自信があります。
それでは色々とご指導頂き誠にありがとうございました。
もし、メディアに取り上げられた時には即、ご一報を差し上げいたします。
ありがとうございました。

回答専門家

磯部 茂
磯部 茂
(神奈川県 / コピーライター)
有限会社ペア・ファクトリー 代表取締役
046-242-8248
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ひとの心に、化学反応を!

広告って心理学?…これホントです。謎を紐解く。広告作りは、ここに集約されると言ってもいいでしょう。売る仕掛け、アクションのスイッチ。このマーケティングの核を探ることは、人の心の広い海原を旅することと似ています…。

磯部 茂が提供する商品・サービス

メール相談

コピーライターが答える!広告メール相談

広報担当者・経営者様向けの広告専門のメール相談サービスです。 広告の疑問をお寄せください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
佐藤 秀光

佐藤 秀光
広報・映像ディレクター

- good

結、起承転結のストーリー

2018/05/19 15:34 詳細リンク

yマッチャン様、特命機動株式会社、広報・映像ディレクターの佐藤秀光です。
先にご説明の専門家の方の仰る通りですが、それ以外の点で目に留まる方法の一つをご説明します。

あくまで私の業務請負上の経験則ですが、プレスの方は特に日々様々な情報を目にしています。
その際、振るい分けということを最初に行います。
では、先ずは何で振るいにかけているのか?ですが、

「タイトル」

で振るいにかけています。
タイトルで興味をある程度得た場合、

「冒頭3行」

で内容を把握します。
それ以降の文章を読もうとするか否かを判断します。

ですので、文の体裁ですが、

「結論→起承転結」

といった、結論を冒頭に入れて、起こりから結論に向けて経緯を記述します。
そして、その文章に、

「ターゲットとする媒体が欲しがるストーリー」

を記述致します。
勿論、嘘の内容ではありません。あくまで本当の話をターゲットとする媒体用に魅力的に翻訳をして説明をするということです。

前述の専門家のお話と合わせて、参考にしていただければ幸いです。
yマッチャン様のご成功をご祈念申し上げております。

特命機動株式会社
広報・映像ディレクター
佐藤秀光

結論
タイトル
ストーリー
広報

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

ビジネスにおいての文章の書き方について質問です momo320さん  2017-10-22 10:29 回答1件
パン屋の集客方法 monmoさん  2014-09-27 12:22 回答1件
新規飲食店のツール制作パートナーを探しています 専門家プロファイルさん  2009-02-12 19:21 回答3件
雑誌や書籍の内容を商品に添付してよいのか okatakuさん  2009-02-02 14:28 回答4件
舞妓キャラクターの販売について success8さん  2015-10-03 13:28 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)