集合住宅の構造について - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

集合住宅の構造について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2014/12/01 10:00

築20年以上で一階に2世帯、二階に2世帯の4世帯入居出来る二階建ての古いアパートで、一階の1世帯以外全て空室になった場合、冬の間の凍結や結露などは4世帯全て入居している状態より起こりやすいという可能性はありますか?
居住地区は新潟県で、冬の間の気象条件は連日雪で、12月から翌年3月までの累積雪量は500cm以上とした場合です。
以前住んでいたアパートで、結露によるトイレやクローゼット等のカビが例年よりもかなりひどかったようで、思い当たるとしたらそれくらいだったためお聞きしたいのです。
よろしくお願いいたします。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

makituruさん ( 新潟県 / 女性 / 40歳 )

回答:1件

佐山慎英

佐山慎英
建築家

- good

日本の家屋内が外気環境に!

2014/12/01 12:57 詳細リンク

日本の家屋内の環境が屋外どうとうとなることはさほど時間はかかりません。
おしゃるとおり起きやすいとおもいます。

屋内
屋外

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新築間取りでアドバイス下さい!わ あいらぶゆーさん  2015-03-25 05:47 回答3件
瓦屋根のすきまについて ひとみ2015さん  2016-09-23 23:11 回答1件
建て替えと住み替えとリフォーム GFTさん  2016-03-18 13:01 回答1件
RC-Z工法の一戸建て購入について 住宅購入検討中さん  2015-07-07 15:48 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

福味 健治

岡田一級建築士事務所

福味 健治

(建築家)

メール相談

新築・増改築の疑問にお答えします

専門的な知識をもって計画しましょう

小松原 敬

一級建築士事務所 オフィス・アースワークス

小松原 敬

(建築家)

対面相談

建築家との家づくり 設計・見積検討サポート

建築家との家づくりを徹底検討! 中立的アドバイスで最適な建築家選びをお手伝いいたします。

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)