賃貸料支払いたくないのですが - 商業不動産賃貸・売買 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:商業不動産賃貸・売買

賃貸料支払いたくないのですが

法人・ビジネス 商業不動産賃貸・売買 2013/08/19 15:57

駅前のビルの賃貸会議室を借りて教室で教えています。
時間貸しで料金は月一回、前月にまとめて支払っています。年初1年分の予定を入れており、今年は8月お休みで使用しないことを明確につたえています。八月になって『八月は使用しないでも半額払え』と言われたのですが、払いたくありません。
オーナーの意図だそうで、半額の理由、請求の根拠などどこにも書いてありませんし、納得できる説明はありません。9月の使用料金は受け取ってもらいました。
この賃貸会議室の業界のしきたりなのでしょうか?

nitakoさん ( 東京都 / 男性 / 65歳 )

回答:1件

普通賃貸借ではない時間貸のメリットデメリット

2013/08/21 18:58 詳細リンク

まず、オーナーが賃貸会議室を時間貸でしている理由から考えますと、普通賃貸借にしますと完全にテナントがその場所を利用し、自分が使用収益出来ないからかと思います。


自分が使用収益するとは、自分が空いている時間に利用したり、他の人に貸して収益を得たりするという意味です。


また、時間貸しの方が月当たりで見た場合には恐らく通常家賃よりも高い金額になるかと思います。(例えば、Aさんに午前中、Bさんに午後その貸会議室を貸した場合には家賃は普通賃貸借の1.5倍等の金額になると思います。)


追加ですが、契約の打ち切りなども楽だと思います。ある程度の期間の定めがあれば容易に契約を解除も出来るのが時間貸しのメリットでしょう。


オーナーのデメリットとしては、借りたくないと借手に言われた際にはその期間は家賃を得られない事です。


オーナーは恐らくそのメリットとデメリットを考慮してメリットが大きいので時間貸しにしているのかと思います。


オーナーが駄目元で言っているとしか思われません。

時間
会議
テナント
貸借

回答専門家

向井 啓和
向井 啓和
(東京都 / 不動産業)
みなとアセットマネジメント株式会社 
03-3442-2709
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

みなとアセットマネジメントの向井啓和 不動産投資のプロ

東京圏の資産価値が下がりにくい高収益物件の一棟買いなら弊社にお任せください。資金計画から損害保険まで一貫した不動産投資アドバイスを行います。また、金融機関出身の向井啓和の経験を活かし銀行からの投資用ローン融資提供します。フルローン相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

居抜きで次の借主を探したいのですが otyaさん  2013-08-12 21:28 回答1件
店舗賃貸契約の更新において h-shuさん  2012-05-02 22:41 回答2件
オーナー変更に伴う賃料の値上げはあり? 専門家プロファイルさん  2010-07-28 13:30 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)