対象:ヨガ・ピラティス
回答数: 3件
回答数: 1件
回答数: 1件
ヨガに興味があり、レッスンを受けようか検討中です。
サイトをいくつか見てみると、様々なヨガ教室があり迷っています。目的としては、呼吸法の習得と心身のリラックスです(あわよくばダイエットに繋がればいいかな、と思っています)。
友人が先日ホットヨガの体験に行ったところ、過呼吸になったと言っており、初心者では難しいのかなと思ってしまいました。他のヨガでもうまくいかなかった友人もちらほらおり、体験教室も躊躇してしまっています。なにか教室選びの基準や、ヨガの種類のアドバイスがあれば教えてください。
※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。
専門家プロファイルさん
回答:1件

渡辺 昧比
ヨガインストラクター
-
下調べや見学、1日体験も必要です。
こんにちは。
アルジュナヨーガ研修会 渡辺昧比です。
ヨーガに関心を持ってくださり、うれしいです。ありがとうございます。
さて、ヨーガ教室もたくさんありますね。
以前このコーナーにも書かせていただきましたが、スポーツジムのスタジオレッスン、カルチャーセンター、ヨーガスタジオ、ビルの一室でのヨーガ教室。それぞれさまざまなヨーガ・ヨガがあります。
呼吸法は、どのクラスにも多少の差はあれ、入っていると思います。心身のリラックスは、ヨーガの本来の目的の一つですが、ハードな、あるいはヘビーなやり方(結構あります)では特に、心のリラックスは、難しいかもしれません。
私どもは、ヨーガのポーズ(アーサナといいます)を体の内面に集中して行います。集中することによって、動くメディテーション(動禅)となり、結果、心のリラックス、安定が起こります。
ヨーガ教室を選ぶ際には、まずは、HPを見たり、通っている方の話を聞いたりしてから、体験レッスンを受けることをお勧めします。
カルチャーセンターなどには、いくつかのヨーガが教室が入っており、それぞれの説明もされていますので、比較しやすいと思います。
ホットヨガは温度・湿度を上げた中でするので、当然汗をかきます。それをひとつの目的をしていますが、人によっては体に負荷がかかることもあるでしょう。
また、教室の雰囲気や先生との相性も大切ですよ。これは体験レッスンで確かめてくださいね。
御自分に合うヨーガ教室に、出会えるように祈ります。
ちなみに、私どもでは、京都を中心にヨーガ指導をしていますが、ネットレッスンも始めていますし、実習用DVDもつくりました。ゆっくり、無理せず、自分のペースで行います。
関心をお持ちでしたら、ご覧ください。
アルジュナヨーガ研修会 渡辺昧比 http://arjuna-yoga.com/
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A