卒園式での着物 - 着付け・着物 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

卒園式での着物

趣味・教養 着付け・着物 2013/03/12 12:56

卒園式で着物を着ます。黒を着ようと思ってたけど義母に黒は粋な感じになるから変だと言われました。変ですか?もう一着は緑ですが淡いのではなく濃い青緑で幼い感じがします。どちらがましでしょうか。

ママ1220さん ( 兵庫県 / 女性 / 29歳 )

回答:1件

田村 祐子

田村 祐子
きものコンシエルジュ/きもの講師

3 good

卒園式でのきもの

2013/03/12 20:54 詳細リンク

ママ1220さん、こんにちは。
まゆの会、田村祐子と申します。
お子さまのご卒園おめでとうございます。

黒のきものはどんなお着物でしょうか?

きものはその場にあったものを着る、というのが大事なことの一つです。きものなら何でもどんなシチュエーションでも着られる、というものではありません。特に○○式、とついていればあまりカジュアルなきものでは相応しくないでしょう。

これはお洋服で出席する場合は、どんな服装で行くかという事を、想像していただければ分かりやすいですね。

黒は柄行きによっては確かに粋になってしまいますが、問題は黒の何のきものかという事です。

黒でも訪問着や付け下げであれば、柄行きにもよりますが、卒園式にもお召し頂けると思います。
しかし一般に黒の無地や小紋というのはお洒落着としてお召しになるもので、卒園式には相応しくないでしょう。但し、黒の小紋でも格の高い模様が飛び柄になっているなどの品の良いものであれば、全くダメ、という事でもありません。また、たとえ訪問着や付け下げでも、柄があまり遊び心がありすぎるものは避けた方が無難です。

これはもう一つの緑のきものにも当てはまることです。

一般的に卒園式などでは色無地一つ紋付や、訪問着、付下げなどが相応しいと思います。お洋服でいえばセミフォーマル、といったところです。また同じ小紋でも江戸小紋で三役といわれる模様(鮫、行儀、角通し)やそれに準ずる格の高い模様であれば、一つ紋を付けて略礼装になります。宜しければ下記をご覧ください。
http://profile.allabout.co.jp/w/g-4840/


また、帯はどのようなものでしょうか?
こちらも一般的には袋帯が適していて、あまりカジュアルすぎるものは相応しくありませんので、注意が必要です。


せっかくの卒園式ですから、ぜひ相応しいものをお召し下さい。
もしお手持ちのきものがそれに相応しくない場合、厳しいことを言うようですが、きものを着ない、という選択もあります。

服装
着物
訪問
カジュアル

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

結婚式で帯揚げの色に黒は使えますか? chatnekoさん  2017-01-28 09:14 回答1件
卒園式で ほーみー369さん  2016-03-14 13:25 回答1件
訪問着の帯揚げの幅 kurohiyokoさん  2015-02-23 14:27 回答1件
30歳の着物の選び方 水元さん  2014-11-29 11:00 回答1件
七五三5歳男児の着付けについて cyalin02さん  2014-11-21 13:54 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

きれいな字のコツ ≪練習帳と添削指導≫【 プリント版 】

自分の字の長所・短所がわかる『自分字診断』を添削時に致します。書き慣れたペンを使って。添削1回つき。

今井 淑恵

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部)

今井 淑恵

(ビジネススキル講師)

その他サービス

きれいな字のコツ ≪練習帳と添削指導≫【 PDFデータ版 】

自分の字の長所・短所がわかる『自分字診断』を添削時に致します。書き慣れたペンを使って。添削1回つき。

今井 淑恵

実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部)

今井 淑恵

(ビジネススキル講師)

レッスン・教室

管分奏

オーケストラの管楽器だけで練習します。

小川 正毅

ありのみ株式会社

小川 正毅

(音楽家・プロデューサー)

レッスン・教室 金管分奏
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)
レッスン・教室 ホルンの個人レッスン
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)