対象:住宅・不動産トラブル
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
お世話になります。
不動産会社より紹介を受け、工事をしました。(紹介料を払っています)
通常は、末締め翌末支払いですが資金が苦しいからと3回払いを工事完了後に
お願いされ、古い付き合いですし当社も了解しました。
2回までは、支払済ですが3回目の支払が無かった為、連絡したところ、屋根の塗装が一部剥げているのでその部分を直さないかぎりは、支払はしないといって来ました。
現場担当の者が、見に行きましたが工事とは関係なく劣化が原因と判断し
通常通り支払ってもらうようにお願いしました。
元請である不動産会社の方にも立替て支払いしてくれるように頼みましたが、
関係ないとの返答。(現場でも立会い、持ち主との交渉もしています)
弊社が、その責任を負わないならば材料人工を差し引き支払うと申し出てきましたが、工事とは関係ない箇所の補修代金を弊社は差し引かれる必要はあるのでしょうか?(金額は不明)
納得いきません。
金額は、対した金額ではないですが、今後のためにもご返答をお願いします。
円満に解決するには、応じればいいとは思いますが
今後、無責任な元請からの工事は出来ないと判断しております。
法的な所で、話をしたほうが宜しいでしょうか?
エコチさん ( 東京都 / 男性 / 41歳 )
回答:1件
基本的には法律に照らし合わせて・・・
こんにちは。
最初に申し上げますが・・・その不動産会社は品格に欠ける質の悪い会社です。
工事代金を支払う段になって3回分割にして欲しい~云々。
この様な会社とは今後のお付き合いをきっぱりとお止めになる事を先ず申し上げます。
当然、顧客からは全額集金している訳ですから~
今更屋根の塗装の剥がれが・・・に関して文句を付けてと言うより払えないので難癖をつけて言い掛かりめいた事を言うこと自体「品格の無さ」と「質の悪さ」が全面に出ていますね。
いくら古い付き合いと言えも筋を通さない話は「大人」としての「仕事の流儀」が有りませんので、この様な場合にはきっちりと法律家の専門家に相談されることをお奨め致します。
付き合いは古ければ良いという考え方は、この様な本質的に質の悪い方とは経ちきることが大事と思います。
過去に於いてお互いに信頼関係がありお互いに助け合った中であれば話は変わって来ますが・・
紹介料を先取りしておきながら~後の事は難癖をつけている様では話になりませんね!
補足
ご質問の屋根の劣化に関しての件ですが!
屋根の塗装が一部剥げているので~云々と言いながら実は屋根の寿命による劣化という現場担当の者の意見が有る様に「工事とは関係なく劣化が原因と判断した」とありますのでその件に関しては責任を負う必要性はありません
また、残金が幾らあるか分かりませんが?
この様な問題を弁護士に頼み裁判まで持って行く「費用」と「時間」を照らし合わせてお考えになる方がこの場合には当てはまるかもしれませんね!
なぜならば「大した金額では無いので~」と言うフレーズが有りますので。
諦める事の出来る「勉強代」として心にしまうことが出来るのであれば争いはお止めになった方が良いかと思います。
いずれに致しましても、この様な会社とはお付き合いを断ち切ることだ一番の得策と思います。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A