はじめまして。Tommieと申します。
以下、宜しくお願い致します。
◎確定申告の方法について
夫 37歳・・・2006年6月末退社予定
私 28歳・・・2006年7月末退社予定
※ 所有マンションあり ローンあり
※ 民間医療保険加入しています。
※ 退職後は主人の社会保険を継続とし、私は扶養として加入
します。
7月末より約1年間海外留学するため2人とも退職予定です。イギリス滞在中もマンションは売却せず、ローンを払い続ける予定です。この場合、確定申告はどのように行うべきでしょうか?
途中帰国の予定はありません。
宜しくお願い致します。
Tommieさん ( 神奈川県 / 女性 / 28歳 )
回答:1件
出国の場合の確定申告
Tommieさんこんにちは。
まず、確定申告についてですが、
会社を退職されるということですので確定申告が必ず必要となります。
確定申告はご夫婦それぞれ、別個に手続きが必要となります。
今回、留学のため出国されるということですので、
原則、出国までに確定申告(正確には準確定申告といいます。)をしなければなりません。(納税管理人の届出をすれば後日、納税管理人が申告することも可能ですが…。)
必要書類は退職時に会社が発行する源泉徴収票
(退職金があった場合は退職金に係る源泉徴収票も必要です。)、
税額控除に必要な書類(個人で加入されている生命保険や損害保険の控除証明書等)です。
税務署に出向かれる場合は、印鑑と振込口座も必要となります。
通常、年の中途で退職された場合、源泉徴収された所得税が還付されることが多く、還付申告書の提出となり、手続きはいたって簡単です。
また、ローン控除についてですが、ローン控除はその年12月31日においてその家屋に居住されていることが要件となります。
1年以内の留学であり、住民票を移されないのであれば単なる旅行(?)ということで、適用もあるかとは思いますが、
1年を超える場合、税法上、出国とみなされ、ローン控除は適用できないかと思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング