人を家に呼ぶのが苦手。 - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

人を家に呼ぶのが苦手。

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2012/06/27 13:39

人を家に呼ぶのが苦手です。というか、私なりに片付けてはいるのですが、築も古く、社宅なので自分たちで勝手にいじる訳にも行かず、耐えるしかない、というか、ほんと、恥ずかしいし、呼べずにいます。それもあり、人と込み入った関係が築けないというか、表面的な会釈、挨拶で終わり、家を行き来したり、食事をし合ったり、という砕けた関係がまま通しで、できません。基本的にママともはいなくて、家族との生活をしていますが、ママ通し、仲良いママがいないのですが、それってありでしょうか。だらだらとしゃべってる暇があったら、趣味なり本読んだりと自分のためになる事に時間と労力をつぎ込みたいと思うのですが。と思う反面、友達がいたらなあ、と思ったりもします。ラフな学生のときみたいな友達って、アラフォーでは無理なんでしょうか。

totororisaさん ( 東京都 / 女性 / 40歳 )

回答:5件

杉浦 詔子 専門家

杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー

6 good

家に呼ばないママ友づくりを

2012/06/28 12:36 詳細リンク

totororisa様
初めまして。ファイナンシャルプランナーの杉浦と申します。


私は子どもを保育園に預けながら働いていましたので、公園デビューもできませんでしたし、近所にママ友を作ることもできず、人を家に呼ぶことは、ほぼありませんでした。

近所のママ達を見て「友達がいたらなぁ」と日々思って過ごしましたので、totororisa様のお気持ちがよくわかります。

近所のママ友にとらわれずに、趣味の友達や旧友にメールやネットで連絡をとってみてはいかがでしょうか。
趣味友や旧友でママの方がいらっしゃればママ友になりやすいですし、家に呼び合わなくともママ友&趣味友として長く付き合えるのではないでしょうか。

ファイナンシャルプランナー
趣味

回答専門家

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(千葉県 / ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー

働く人たちの夢をかたちにするファイナンシャルカウンセラー

「働く人たちの夢をかたちにする」会社員とそのご家族等へのキャリアプラン(生活)とライフプラン(家計)の相談と講義、執筆を行っています。女性のキャリアと家族や恋愛等コミュニケーションに関する相談、FP等資格取得支援にも力を入れています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

私もアラフォーです

2012/07/01 04:30 詳細リンク

totororisa 様

私も似たような経験をし、同じように感じていたので、思わず共感し、書き込みをさせていただきます。幼稚園と小学校に子供を持つ母親です。

まず、社宅住まいで人が呼べないということ。私も古くなったので壊します!という社宅にぎりぎりまで居たので、よーく分かります。そこで、友人には社宅である、と明言したうえで、安い家賃で助かるわー、と言うと逆に羨ましがられます!しかも、汚し放題でいいのですから、子供が壁に絵を描こうが、ふすまや障子を破ろうが怒る必要がない、というメリットも伝えましょう!!

ママ友の必要性。家族がいらっしゃるから、話相手には困らないでしょう。でも、意見や考え方は似たりよったりなので、新しいことはそこから生まれません。お子様のためにも、他のママからの情報が助けになることも多々あります。私もだらだら喋りは苦手なので、聞きたいことだけ聞いて、用事があるからと早々に引き上げています。

同じ子育ての苦労をしているからこそ、学生時代のような、良き友達ができる時です!
一番いいのは、同じ価値観を持ったママ友と出会うこと。ご自身や子供の習い事とかで出会う人は、学校や幼稚園のママとは違って、その習い事を選んで来ているのですから、比較的同じ価値観をもっているので話やすいと思います。

基本的な考え方がとても似ているので、よかったらママ友になってくださいね。

幼稚園
小学校
友人
子育て
習い事

回答専門家

石野 恵子
石野 恵子
(神奈川県 / 英話講師)

英会話を楽しみたい方のための講座

聖心女子大英文科卒。海外留学、国際ボランティア、小学校英語講師などを経験。赤ちゃん300人と1000人を超える幼児・児童に英語を指導。現在は主婦・シニア向け講座も人気!趣味はジャズとトライアスロン。

石野 恵子が提供する商品・サービス

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

55 good

大事にしたい友達作りは、ちょっとの勇気と行動です。

2012/06/27 23:42 詳細リンク

totororisaさん

はじめまして。心理・睡眠カウンセラーの力田正明と申します。

今回の質問から、何点かアドバイスさせていただきます。

1.ママ友がいなくて、何か支障をきたしていますか?

totororisaさんが、ママ友の既成概念に囚われておられるような印象を受けました。たしかに、「公園デビュー」のような独特のママ同士の関係性を、メディアなどから情報が入ってきますが、実際にそのような状況におかれているかけでは、今はないのですよね。

ただ、「そうなると嫌だな!」と感じておられるように拝見しました。

2.1番大事なことは、「自分はどうしたいのか?」です。自分を抑圧して、お付き合いしても、それは決して、プラスのエネルギーの関係性とは言い難いですよね。


3. むしろ、学生の時の友達に連絡をとってみてはどうですか? いま、Facebookが、ソーシャルメディアの主流になっており、その善し悪しが、いろんな本になったりしています。私は、ビジネス利用に関しては、回答できませんが、FBのおかげで、20年ぶりの大学の同窓会など、何件か疎遠になった知り合いとの再会のきっかけ作りになっています。これは、すごいことだと自分では思っています。学生時代の友達を見直してみるのもいいかもしれません。

4.totororisaさんは、自分の時間を、自分の向上のために使いたいという意識の高い方です。とても素晴らしいことだと思います。ぜひ、自分を大事にしてください。自分を好きになれない人間が、本当の意味で、人を好きになれることは難しいです。

5.自分にとって、大事にしたい友達つくりは、年齢関係ありません。ちょっとした機会の中で、自分と合いそうな雰囲気の方に、勇気をだして、自分から声をかけてみる行動も必要です。自分から作りにいく気持ちと行動を、少し意識されてみてはいかがでしょうか?


今回の回答が、totororisaさんの悩みが軽くなる参考になれば、嬉しく思います。

Facebook
カウンセラー
行動
心理
睡眠
宇江野 加子

宇江野 加子
キャリアカウンセラー

8 good

ママ友いなくてもアリ!アラフォー友達作り可です

2012/06/28 07:32 詳細リンク

はじめまして。
出産・育児期女性のためのキャリアカウンセラー宇江野加子です。

このご質問既に力田正明様よりご回答がありましたね。

私も同感です。

追加として、私の体験をふまえた回答をさせて頂きます。

長文失礼します。ご参考になれば幸いです。


私は、ママ友がいなくても、アリだと思います。

でも、質問文からすると、totororisaさんは友達がいたらなあと思われる時もあるのですね。
では、どんな友達だといいですか。


totororisaさんは、趣味や読書、自分の為になる時間や労力を大切にされたいと思われる

向上心の強い方のようです。とても素晴らしいことですね。

私自身、とても共感を覚えます。


ご質問からの私の推測ですが、

totororisaさんは、ママ友(やアラフォーからの友達)といっても、

お互いを高めあえて、適切な距離感で付き合える方を

求めていらっしゃるような気がします。いかがでしょうか?

だからこそ、だらだらとしゃべることに抵抗を感じられるのではないですか。


もし、そうでしたら、一つの方法として、

公共(区主催など)の市民講座などに参加されてみてはいかがですか?

アカデミックな切り口で開催される講座には

向上心の高い方が集まりやすく、お住まいの地域も近隣なので

その後のお付き合いもしやすいのでおススメです。


まだお子様が小さく託児が必要でしたら

託児費が安価な講座も施設によってはあります。


私も、子どもが小さい時、託児付きの区民大学(大田区)や

区立の男女平等推進センター(大田区:エセナおおた)によく通い、

その時からの友達もいて、ゆるやかに繋がっています。


講座では、「ママではなく」ひとりの女性として出会えるので、

アカデミックな話も抵抗なく出来たり、情報交換も出来るので

とても有益に感じています。


都内でしたら、社会教育が盛んですので

講座も沢山催されています。

区報や、区のホームページ、図書館などのチラシなどで情報収集出来ます。


蛇足だと思いますが・・
来月7月8日日曜日@大田区にて『保育付ママ交流会』開催します。
★出産・育児期女性のためのカウンセラーブログ★イベント案内
http://slowties.blog.fc2.com/blog-category-5.html



totororisa様のご多幸、お祈りしています。

補足

私は、人とのご縁を得たいとき

どんな人と出会いたいのか、

どんな風にお付き合いしたいかを具体的に思いを馳せてみるようにしています。

すると、今まで知っていた人の中に、出会いたかった人がいたり、

新たな出会いに恵まれたり、不思議とご縁を得られています。


totororisaさんはどんな方とどんな事をお話し、どんな風に接したいですか?

逆にどんな人とは(お友達に)なりたくないですか?

ひと時、そんなことを考えて見られるのもおススメです。

時間
女性
地域
イベント
交流会
植草 美幸

植草 美幸
婚活アドバイザー

6 good

人を呼ぶのが苦手なら自分から出向いてみては?

2012/06/28 16:58 詳細リンク

社宅が古くて人を呼べない。という気持ちよくわかります。
私は、会社経営をしながら子育てをしていましたので、子供は保育園に預けておりました。
ママ友との交流はほとんどありませんでした。
でも、子供はお友達と幼稚園や小学生になったときは、家でお友達と遊びたがったので、お友達のお宅に遊びにいかせていました。
また、時には時間があるときは、お宅に送りに行った、迎えに行ったりとしていました。

でも、ママ友と親がお友達になることはありませんでしたし、現在娘は中学生ですが、今もこの先もないと思います。

なぜか?totororisaさんがおっしゃるように、ラフな学生のときみたいな友達にはなれないからです。
アラフォーだから無理なのではなくて、そもそもが自分の友達ではなくて、子供の友達のママですよね。
子供は、日々成長していきますから、この前まで仲良しだったのに、今は違う子と仲良くする。ということが日々起きえるわけです。

その都度親もそれに合わせてママ友を変えるわけにもいきませんし、
ママ友とは真の友達のように、本音で悩みを打ち明けたりはできませんね。

親の口から、子供に伝わってしまいますから。噂に広がります。

ですから、学生の時のお友達や趣味の場で出会ったお友達、職場で出会った(パート先など?)で気が合う方がいたら、無理せずにだんだんとお友達になっていけたらよいのではないでしょうか?

いつか子供は成長して自分の手元から離れます。

その時に、やはりご自身のお友達がいたら楽しいし、何かと心強いかもしれませんね。
無理なく負担がないようにコミュニケーションをとってみてください。

頑張ってください。

経営
成長
コミュニケーション

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

私は冷たい母親でしょうか。 きらりんガールさん  2021-02-14 13:10 回答2件
幼稚な人間性を改善したいです。 牡丹雪さん  2015-10-14 09:17 回答1件
生きていてもつまらない らじこさん  2015-04-24 11:29 回答2件
両親の身勝手な行動と確執 孤独なうさぎさん  2013-07-10 08:21 回答1件
心穏やかになりたいです 123maymayさん  2013-06-12 21:37 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)

レッスン・教室

『うつ?』かもしれないと思った人の個人レッスン

思考の選択肢や物事のとらえ方を広げる

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

電話相談 ネガティブは 武器になる!
丸本 敏久
(心理カウンセラー)