対象:しつけ・身だしなみ
回答:3件

大森 紀香
イメージコンサルタント
1
黒の真珠はやめておきましょう
基本的にはお祝いごとで、黒のアクセサリーは控えるほうがよいでしょう。最近は若い方関係ないですが。来られる方がご年輩のかた来られる場合は特に黒の真珠はやめておきましょう
評価・お礼

shainingさん
2012/04/22 18:18回答ありがとうございます。
実は10年以上前に購入したのですが、その時に結婚式でも使えると言われたように記憶していて…
実際に結婚式につけていったのですが、何となく空気で違うのかなと感じました。
年輩の方はやはりおかしいと思われたのですね。
ありがとうございました。

大森 紀香
2012/04/23 10:00コメントありがとうございます。私もブラックパールは大好きです。
行く場所や雰囲気&年齢層の比率度合いなどあらゆる環境にあわせて上手に使いこなせれば
いいのだと私もいつも実感しております。わざわざありがとうございました。

宮 キヌヨ
イメージコンサルタント
2
ブラックパールは大人の魅力を演出します
shaining様
はじめまして。メガネプランナー宮キヌヨです。
私は以前、メガネと宝石の兼業店に勤めていました。
ブラックパールも、おしゃれで綺麗なんですよね!お気持ちよくわかります。
結婚式でも、お使いしたいブラックパールであれば、きっと葬儀用といえども気にいってご購入されたのではないかと思います。
結婚式の装いもずいぶん型に、はまらなくはなりましたが、結婚式会場の雰囲気や、挙式タイプ、招待された関係などにも左右されるかと思います。
招待される立場が「親族」、「友人代表」など目立つところにあれば、「ホワイトパール」のほうがよろしいかと思います。
レストランウェディングなどでしたら、ブラックパールでおしゃれにキメテみてはいかがでしょうか。
コーディネートでもずいぶん見え方が変わりますので、「お祝いの席」ということを意識されたスタイルであれば可能かと思います。
ブラックパールはホワイトパールと比べると「お顔」を明るく魅せるコーディネートとしては難しくなります。目元メイクにラメなどを入れたり、首元にラメ入りのパウダーなどもおすすめです。
宝石は女性を魅力的に輝かせるアイテムです。
ブラックパールは大人の女性を演出します。
メガネプランナー 宮キヌヨ
評価・お礼

shainingさん
2012/04/22 18:39回答ありがとうございます。
そうなんです!お葬式用と購入しましたが、とても綺麗で、ホワイトパールも品があり好きですが…また違う魅力があり…気持ちをわかって頂き嬉しいです。でもやはり、自分が気に入ってるからとかではなく全体の雰囲気を考えないといけませんね。カジュアルなパーティーなどで使うようにしようと思います。ありがとうございました。

宮 キヌヨ
2012/04/22 20:18shaining様
コメントありがとうございました。宝石を身に着けると女性の気持ちは高鳴りますし、気に入ってしまうと、ラッキーアイテムにも感じます。
さらに、ひとつ立ち止まりTPOに合った宝石の使い方ができるとまた、大人の魅力度がアップし、さらに素敵にうつります。
お気に入りのブラックパール、まだまだこれからご活躍されるかと思います。素敵な記念日の装いに。
メガネプランナー 宮キヌヨ

橘 凛保
マナー講師
2
色のイメージを参考になさってみて下さい
shaining様
一般社団法人橘流恕学アカデミーの橘凛保と申します。
お葬式用に黒真珠をご購入されたとの事ですね。
正式には黒蝶真珠と呼ばれて高価なものです。素敵ですね。
一般的には、葬儀にも白のパールが使えます。
白い真珠には「涙」の意味もあるとか・・・。
これは商業的意味付けもあるのかもしれませんが、
色にはメージがあります。
白には、潔白、神聖、純真、純粋、清純、清潔、天国、平和、健康・・・
赤には、命、興奮、活気、情熱・・・など
「赤ちゃん」は命の象徴ですね。
もちろん、良い印象だけではありませんが、先に列挙されるのは「良いイメージ」です。
黒のイメージはと言えば、
闇のイメージから、「悪」「死」「恐怖」「災禍」の意味を付加されることが多いです。
このように「色のイメージ」から考えても「黒は喪の色」と捉えた方が無難です。
最近は普段にも黒のストッキングを履くようになりましたが、本来は「喪」に用います。
肌を隠すために履くのが黒のストッキングです。
喪の装いでは、肌を隠す事が大切です。
半袖の喪服は着用しませんね。必ず上着を羽織ますね。
以上の点を考えて判断すれば やはり白のパールがよろしいかと存じます。
「恕学」とは孔子の教え「恕」を橘流に現代でもわかりやすいように紐解いた学びです。
「自分がしてほしく無い事は、人にもしない」をマナーの基本に据えています。
もし、shaining様の結婚式に黒い真珠の方がいらしたら
色のイメージもご存知でしたら
どのように感じますでしょうか・・・・?
答えは shaining様の中にあると存じます。
補足
晴れの式典の正装には「五大宝石」が装われます。
参考までに、ダイヤモンド、パール、エメラルド、サファイヤ、ルビーです。
パールは昼の装い。ダイヤモンド、エメラルド、サファイヤ、ルビーは夜に装います。
評価・お礼

shainingさん
2012/04/22 18:53丁寧な回答をありがとうございます。
色のイメージというのがわかりやすかったです。
購入した時にどちらでも使えると言われたように記憶していた事と、とても綺麗なもので自分では華やかな感じに思い…当たり前の色のイメージを忘れていたように思います。
とても勉強になりました。またマナーについてわからない事があれば宜しくお願いします。

橘 凛保
2012/04/22 22:13コメントを下さりありがとうございます。
黒蝶真珠は美しいですね。カジュアルシーンでおしゃれに演出なさって大切にお使いください。
宝石は美しさを引き出してくれるとともに、大切にする事で使う人を守ってくれるものです。
shaining様のお気に入りの宝物としてこれからも活躍する事だと存じます。
(現在のポイント:11pt)
このQ&Aに類似したQ&A