対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
私は設立間もない会社をひとりでやっています。家族がいる都合で社会保険に任意加入しています。
給与は、これまで貯金してきた財産を会社へ現物出資した中から、毎月一定額を私が会社から受け取ることにしています。このような場合にも、月々の社会保険料計算(月算)をして、社会保険事務所へ届け出ないといけないのでしょうか?
給与の額が毎月一定なので、年度の初めに一括して届け出るなど、もっと簡便に済ませる方法がある思うのですが、私には分からないので質問させていただきます。
補足
2011/11/27 16:21会社設立の時に、社会保険の加入手続きをしましたが、それ以降に毎月締め日に月算をしなければならないと聞いているので、その事を言っています。
給与の額が一定で変わらない場合の手続きの方法を、ご教示いただいてもかまいません。
杉さまさん ( 東京都 / 男性 / 41歳 )
回答:1件

伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
2
設立間もない会社の社会保険料計算
社会保険について
給与の額が一定で変わらないのであれば、毎月社会保険事務所へ届け出る必要はないはずです。
何か勘違いされているのではないでしょうか。
設立間もない会社であれば、税金・社会保険・決算等有利な助言ができると思います。
よろしければホームページをご覧になり、ご一報ください。
評価・お礼

杉さまさん
2011/11/28 15:45ご回答をありがとうございます。
新規適用届けと毎年の届出だけで間に合うとのことで、安心しています。
コンスタントに経営している分には、何も裏技は必要ないので大丈夫です。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング