対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
先日、フラット35の金融窓口(地方銀行)の仮審査承認で本審査へ進みました。
妻との収入合算で、3500万で申込みました。
私 勤続年数 10年 年収490万
妻 パート 100万
自己資金 150万
土地 1350万
建物 2300万
フラットを申し込む前にJA仮審査否決、信用金庫系 仮審査否決、ろうきん否決、地方銀行 減額→2670万と散々な結果でした。
色々、自分なりに調べた結果 思い当たる点がいくつかありました。
消費者金融での借入(全て完済)2011/ 4月
クレジットカードでのキャッシング(完済)
カードローンの支払いの遅延(請求書が届いてから数日後に振込した事が数回)
今現時点での借入はありません。クレジットカードも一枚にしました。
仮審査承認していただいた銀行の加盟している個人信用情報機関とフラット35の加盟している機関がかぶっているようなんですが、本審査での個人信用情報は心配しなくてもいいんでしょうか?
とても心配で気が気でない状態です。
もしダメだった場合のいいアドバイスなどがあればよろしくお願いします。
place1945さん ( 広島県 / 男性 / 36歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
2
住宅ローンの審査について
place1945さんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、
渡辺と申します。
『仮審査承認していただいた近郷の加盟している個人信用情報機関と、
フラット35の加盟している機関がかぶっているようなんですが、
本審査ででの個人信用情報は心配しなくてもいいんでしょうか?』
につきまして、
住宅ローン融資を申し込まれた金融機関では、
住宅ローンの審査に当たり、
1.本人の収入
2.勤務先
3.本人の信用情報
などにつきまして、
審査を行ったうえで、
住宅ローン融資を行うかどうかを決定することになります。
尚、個人の信用情報につきまして、
履歴は本人でも照会することができますので、
この機会に信用情報機関あてに、
照会してもらうとよろしいと考えます。
無事、本審査も通れるように頑張ってください。
尚、住宅ローンにつきましては、
住宅ローンの審査に無事にとおることも大切ではありますが、
更に重要なこととして、
住宅ローンを組んだ後からの返済となります。
よって、住宅ローンを組む場合には、
住宅ローン以外で、将来予定しているライフイベントや、
それにかかる費用のことも十分に考慮したうえで、
家計を過剰に圧迫しないように、
無理のない返済計画をたてるようにしていってください。
以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/
評価・お礼

place1945さん
2011/11/02 10:21早速ご回答いただきありがとうございます。ローンを通る事だけを考えず 色々ライフプランをたててみます。
(現在のポイント:3pt)
このQ&Aに類似したQ&A