対象:英語
回答数: 11件
回答数: 4件
回答数: 3件
英語の読みを日本語として書くときにどうしたらよいか、以下の単語で教えてください。
Self-Esteemを自尊心・自負心・自信など様々な訳し方があるのですが。
そのまま、カタカナで表現するときに
「セルフエスティーム」というひとつの単語のように表現するのか?
「セルフ-エスティーム」というように英語のようにハイフンをいれて
表現するのか?
「セルフ・エスティーム」というように「・」入れて表現していくのか?
教えていただけますか?日本語にしたときに「-」をいれる表現をみたことはないので「・」なのかな?とも思います。
ただし、少し調べてみると「セルフエスティーム」とひとつの単語として表現しているものも多くあります。
正式な表現方法を教えてください!
よろしくお願いします。
sho-otamaさん ( 東京都 / 男性 / 46歳 )
回答:2件

石田 さおり
英語講師
-
セルフエスティームでOKです
ほかにも、たとえば「ピンポン玉」のピンポンは普通ping-pongと「-」ハイフンを入れますが、日本語表記する際は「ピン-ポン」とは言いませんよね。
評価・お礼

sho-otamaさん
2011/06/22 10:45大変、ありがとうございました。
明快にスピーディーに対応くださいまして、助かりました。

山中 昇
英語講師
-
ハイフンは無くてもよさそうですね 実例を示します
5-year-old boy →日本語は5歳児と書き、ハイフンは不要です
5 year old boy では単語が並列になって意味が分からなくなります
5-year-oldとつなげることで、この単語のかたまりがboyの形容詞詩的な表現だとわかります
Suzuki-san 鈴木さん
Suzukisan だと意味がわからなくなります
評価・お礼

sho-otamaさん
2011/09/13 17:59お返事が遅くなり大変失礼いたしました。
ありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング