対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
初めまして。
私は8年前に離婚しました。その際に共有名義の家があり主人が出て行ったため
今は私と子供で暮らしています。
主人が離婚後、行方不明になりローンは私が一人で支払ってきました。
名義変更をするにも主人の印鑑が必要と言われ変更できずにいます。
引き落とし口座も主人名義のままで変更できません。
先日その口座から差し押さえという名目で6万も引き落とされてしまいました。
主人がどこかで借金をし支払えなくなったため主人名義の口座から引き落とされたものだと思いますがこれは私も参りました。銀行に問合せすると事前に差し押さえ勧告みたいな書類が届いてるはずだといわれましたがこちらには一切届いておりません。
これからたびたびこのようなことがあると困りますので家の名義変更をして主人との一切の縁を切りたいと思っています。
私は来年の3月に再婚する予定です。それまでにきちんと片づけたいと思っています。
どうかいいアドバイスを下さい。
補足
2011/06/15 21:45どうしても売却はしたくないんです。
この家は私にとって大切な父との思い出なんです。
売却しないでなんとかしたいんです。
runa19722000さん ( 香川県 / 女性 / 39歳 )
回答:1件

涌井啓勝
不動産コンサルタント
2
家の名義変更について
株式会社コアトータルプランニングの涌井と申します。
死亡したわけでなく、行方不明ということになりますと、名義変更す
ること売却することも困難です。
runa19722000様にとってはかなりつらいご提案になってしまいますが
下記の方法でご自宅を処分した方が良いと思います。
1、住宅ローンを止める→競売にて処分する 約6から12ヶ月
2、ローン名義も共有名義の場合は競売後の残債務について放棄する為に
破産の手続きをする。
その他、ご質問等ございましたらご連絡下さい。
http://www.karikae.ne.jp/
http://www.316718.com/
株式会社コアトータルプランニング
涌井
0120-316718
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A