対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
回答:1件

杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
-
cwkgj645さんは既に国保加入者です
2011/06/17 15:50
詳細リンク
cwkgj645さん。お待たせしました。FPで国民健康保険料対策が得意分野の杉浦恵祐です。
国民健康保険に被扶養者という概念はありません。お父さんも被保険者、cwkgj645さんも被保険者、2人分の国保料をたまたま世帯主のお父さんが2人分支払っているだけです。
ただし、2人ともある程度の所得があって国保料の軽減対象者でない場合や、2人とも所得がほとんど無くて国保料の軽減対象者である場合は、単純にそれぞれの保険料を合算して支払うだけですが、お1人の所得のみなら国保料の軽減対象であるが、2人合算(世帯合計)所得だと軽減にならない場合には、世帯が同一のために国保料が高くなる場合があります。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。