傷病手当金の申請について - 労働問題・仕事の法律 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

傷病手当金の申請について

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2011/02/03 13:35

私は勤務先で鬱状態がひどくなり、病院に行ったところしばらく薬を飲んで休養してくださいとのことで、会社を休んでおりました。
はじめのころに傷病手当金というものがあるのを知らずに、派遣社員の為これからどうしようと悩み、日払いバイトにでも行って生活費だけでもどうにかと思い、休んでから3回無理して行きましたが、やはり体調が悪くなり行くのをあきらめました。
どうしていいのか分からず、体調もよくならないし、悩み事相談に電話をしたところ傷病手当金というものがあるのを知りました。 確認しましたが、受給用件はそろっています。でも知らなかったので無理をして日払いバイトに出てしまいましたが、日払いバイトに最後に行った後日よりの請求をする事は可能でしょうか?日払いバイトは別会社になります(税金を引かれています)。
まだ申請はしておりません。傷病手当の事も調べました。なので知らなかったとはいえ働いてしまった日があるのでその日以降で請求できればと思いますが、大丈夫でしょうか? 請求できたとして、会社を休んでから2週間ほど空けての請求となります。その時点で会社にはおかしいと思われると思います。でも、知らなかったとはいえ不正受給などにはなりたくないし、体調が良い訳でもないので治るまでは生活を維持する為にも受給できればと思っています。
どうぞご回答をよろしくお願いいたします。

waanaさん ( 兵庫県 / 女性 / 26歳 )

回答:1件

兵頭 貴子

兵頭 貴子
社会保険労務士

2 good

連続して3日以上欠勤4日めからの申請になります。

2011/02/03 23:31 詳細リンク
(4.0)

こんにちわ。社会保険労務士の兵頭 貴子です。

傷病手当金は、連続して3日休み(待期といいます。)が必要です。例えば、金曜日以降欠勤した場合など土日が公休でも待期は完成し、4日目以降から支給されます。連続して3日休んでいるところから、請求できますよ。そして、医師の証明も必要です。
申請する場合、賃金台帳やタイムカードの写し、も必要になってきますので、
まずは、会社の人事・労務担当者に傷病手当金を申請したいということを相談されては、如何でしょうか?
うつ状態は、つらいですね。あまり無理せず、ゆっくり療養してくださいね。
この回答が、お役にたてたら嬉しいです。

社会保険労務士
労務
人事
傷病手当
社会保険

評価・お礼

waanaさん

2011/02/04 00:48

ご回答いただきありがとうございます。

鬱になってからいろいろな事で悩み出し、とても苦しいですが
早く以前のように普通に生活を送れたらと思います。
会社の担当の方に相談して、仕事をしなくなった日より申請する事にします。
お気遣いいただきありがとうございました。

兵頭 貴子

兵頭 貴子

2011/02/04 23:23

こちらこそ、コメント頂きありがとうございます。
1ケ月全欠勤で、給与0円でも、社会保険には加入中ですので、社会保険料は、控除されます。傷病手当金を早く申請・給付して頂いて、安心して療養してくださいね。
あせったら、ダメですよ。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

休業期間満了間近の傷病手当申請 pnlさん  2016-12-11 01:13 回答1件
育児休暇中に解任のメール hmsさん  2015-09-28 04:09 回答1件
うつ病で休職後の退職 なつこ...さん  2023-02-10 12:18 回答1件
退職→大学院の場合の傷病手当金の請求 rinrinrinrinさん  2012-04-26 22:07 回答1件
慰謝料請求は可能でしょうか? 山田花子さん  2011-12-27 17:13 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【対面】気になること、解決したい問題に関するご相談

職場や家庭のことなど人間関係や就職・転職などの対面で深くご相談したいときに。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)
メール相談 【メール】仕事に関するご相談
伊藤 恵子
(キャリアコンサルタント)