対象:民事家事・生活トラブル
実は、明後日(12日)に、新しく車を買い換えます。新車は中古車で小型車です。
で、実は、前の車(廃車する車)のことでの質問です。
実は去年、仕事場に車を駐車をして、仕事をして、仕事が終わってからのこと。
仕事が終わって、車に乗って帰宅しようかと思ったら、警察署で発行される《駐車許可証明シール》が剥がされている事に気づきました。
爪か何かで、剥がしてある跡が見えたので、これは悪戯だと気づいたのです。
後日警察署で、再発行したので、今は車内(内側)から添付してあります。
もう1つ。
車の屋根と前のボンネットに、薬剤らしき跡で、塗装がはがれていることに気づきました。これも私自身が気づいたものです。
塗装に関しては、5月に1度、自宅の近くの販売店で相談したところ、表面の塗装が剥がれているのを店員の方に見てもらったところ、《塗装代に20万円かかりますよ》と言われたので、がっくりきてしまい、塗装は諦めました。
8年間乗ってきた車で、今年車検だったので、まぁ変え時だったかな、って気はしましたが。
そこで質問。
(1)もし、会社内、もしくは自宅の駐車場のどちらかでやった、と言う人が現れた場合、買い替えにかかった費用は、責任を取ってもらえるのでしょうか?
(2)今後の対応は、どうすべきでしょうか?
(3)警察署にに報告すべきですか?
(4)仕事場には、一応弁護士さんがいるんですが、報告すべきですか?
補足
2010/09/10 20:46新しく買う車は、車検が来年の7月。私自身の車の免許証は、23年7月までなので、多少は余裕があります。
Naoki37さん ( 千葉県 / 男性 / 37歳 )
回答:1件

広川 明弘
行政書士
1
買い替え費用全額は難しいです
川崎の行政書士の広川です。
ご質問に順にご回答します。
(1)ですが、買い替えにかかった費用の全額を請求することはできません。旧車を売却でなく廃車にする理由はわかりませんが、売却であれば、いたずらによる損害を補償する額、つまり、前の車の修理代や、修理歴による減額査定分などは、相手方に請求できるでしょう。修理代のほうが売却額より高いので廃車にするということであれば、いたずらがなければ高く売れたということになりますから、やはり、その分は実損害として請求できるように思います。
(2)は、泣き寝入りもあり得ますし、社内や近所の人に聞いてみる、警察に届け出るなど、どこまでの対応をするかは、お気持ち次第ということだと思います。
(3)は、被害届を出して報告してもよいとは思いますが、それにより相手方が見つかるかどうかは、何とも言えないと思います。
(4)は、相手方がみつかれば、損害賠償請求を弁護士さんを通してするということが考えられますが、現段階では特に弁護士さんに何かしてもらえることはないように思います。もちろん、その方が敷居の高い感じの方でなく、会社の顧問契約の範囲で相談料も特に請求されないようなら、雑談のような感じで相談してみるというのは良いように思います。
評価・お礼

Naoki37さん
わかりました。
うちの父親が、勝手に廃車にすることを言い出したので、12日に廃車にする手続きにしました。
今は、新車なので、会社の方への報告は、もう少したってからにしたいと思います。
(4)に関しては、顧問で来て貰っている方なので、無理ですね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A